インスタグラム、NFTに関するセッションをクリエイター向けイベントにて開催

インスタグラム、NFTに関するセッションをクリエイター向けイベントにて開催

米インスタグラム(Instagram)が6月に開催するクリエイター向けのオンラインイベントにて、NFTに関するセッションを行うことが明らかになった。

このイベント「インスタグラム・クリエイター・ウィーク(Instagram Creator Week)」では、クリエイターのコミュニティ構築およびビジネスの成長の支援を目的とした複数のセッションが用意されている。同イベントは6月8日から10日の3日間開催され、招待された5,000人のクリエイターが参加する予定となっている。

ブロックチェーンメディアThe Blockの19日の報道によると、このイベントにて「ビジュアルアーティストを対象としたバーチャルクリエイターイベントおよびクリプトアートに関するスペシャルディスカッション」が開催されるとのこと。一部のNFTアーティストが実際にこのセッションの招待状を受け取ったことを報告しているとのことだ。

またインスタグラムはこのシリーズでNFTに焦点を当てたセッションが開催されることを認めているとのこと。しかしインスタグラムがNFTプラットフォームの構築を検討しているかについては「共有できる情報はない」と述べているとのことだ。

参考:Instagram The Block

(images:iStocks/bigtunaonline)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

21Sharesのドージコイン(DOGE)現物ETP、SIXスイス証券取引所に上場、米SECにETF申請も

スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が運用する、暗号資産(仮想通貨)ドージコイン(DOGE)に連動したETP(上場取引型金融商品)「21シェアーズ・ドージコイン・ETP(21Shares Dogecoin ETP)」が、スイスのSIXスイス証券取引所(SIX Swiss Exchange)に上場した。21シェアーズの公式Xアカウントで4月9日に発表された

「イーサリアム現物ETF」関連のオプション取引を米SEC初承認、BlackRock・Bitwise・Grayscaleが対象に

米国証券取引委員会(SEC)が、米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)運用のイーサリアム(ETH)現物ETF(上場投資信託)「iシェアーズ・イーサリアム・トラスト(iShares Ethereum Trust:ETHA)」に関するオプション取引の上場を承認した。SECが4月9日に発表した