米FOX、NFTスタジオの立ち上げとIP利用のNFT制作

米FOX、NFTスタジオの立ち上げとIP利用のNFT制作

米映像制作会社のフォックス(FOX)がブロックチェーン・クリエイティブ・ラボの設立とNFTスタジオの立ち上げを発表した。

このことは5月18日に開催されたイベントにて同社CEOであるチャーリ・コリアー(Charlie Collier)氏が発表したものだ。同氏はフォックスのIP(知的財産)を利用したNFTを制作をすることも併せて発表している。

フォックスのNFTスタジオの初デビューは、米テレビアニメ「リック・アンド・モーティ(Rick and Morty)」の作者であるダン・ハーモン(Dan Harmon)氏の新作アニメシリーズ「クラポポリス(Krapopolis)」の初公開と同時期に行われるとのこと。なお現時点では具体的な公開日程は明かされていない。

この「クララポリス」は史上初のブロックチェーン上でキュレーションされたアニメシリーズとなる。これによりフォックスが放送ネットワーク企業として初めてNFTビジネスに参加することになる。

フォックスは「クラポポリス」のために専門のマーケットを立ち上げる予定だ。ユニークなNFT、背景アートとGIFを含め、熱狂的なファンを招き、ファンサービスするため「専属ソーシャル体験」を提供するトークンなどのデジタル商品を発行する計画となるようだ。

チャーリー・コリアー氏は「 今日はあまり深く話せませんが、フォックスは広告主を重視し、アーティストを第一に考え、アニメーションに夢中になっている企業として、広告主をNFTを含むブロックチェーンを利用するトークンの世界に連れて行きます」と述べた。

参考:Hollywood Reporter

(images:iStocks/artacet)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/11話題】トランプ大統領がDeFi課税ルールを撤回、金融庁が暗号資産を2類型にする規制提案など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

OKXとStandard Charteredが暗号資産担保プログラム開始、Franklin Templetonが1号ファンドに

大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所OKXが、スタンダードチャータード(Standard Chartered)銀行と共同で、暗号資産およびトークン化されたマネーマーケットファンド(MMF)をオフエクスチェンジ(取引所外)の担保として活用できる「担保ミラーリングプログラム(Collateral mirroring programme)」の開始を4月10日に発表した