米スクエアの2021年Q1ビットコイン売上は約3,800億円、前年比11倍に

米スクエアの2021年Q1ビットコイン売上は約3,800億円、前年比11倍に

スクエア(Square)がキャッシュアップ(CashApp)でのビットコイン売上(Bitcoin Revenue)が約3,800億円(約35億ドル)であったことを2021年Q1の決算報告資料で明らかにした。

2021年Q1のビットコイン取引に関する売上総利益(Gross Profit)は約81億円(約7,500万ドル)となった。スクエア社全体の売上総利益は約1,050億円(約96億4千万ドル)なので、ビットコインの売上総利益は全体の7.7%を占める。

ちなみに2020年Q1のビットコイン売上は約330億円(約3億ドル)であったので、1年間で約11倍となった。また2020年Q1のビットコイン取引に関する売上総利益は約7億3,000万円(約667万ドル)であったので、1年間で約11倍となった。

決算資料では「ビットコインの収益および売上総利益は、前年同期比でのビットコイン価格の上昇、ビットコインの活性化、および顧客需要の増加により恩恵を受けました。

今後の四半期においては、顧客需要やビットコインの市場価格の変化により、ビットコイン収入が変動する可能性があることを認識しています」と説明している。

参考:Q1 2021 Shareholder Letter

(images:iStocks/Kateryna-Bereziuk・Tero-Vesalainen・・LongQuattro)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【2/13話題】オリコらがUSDC対応の国際ブランドカード発行へ、ステーキング報酬を日本円で受け取れるサービスなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored