米取引所ジェミナイがマスターカードと提携、暗号資産報酬付きのクレジットカード発行

ジェミナイがマスターカードと提携、暗号資産報酬付きのクレジットカード発行

米暗号資産(仮想通貨)取引所ジェミナイ(Gemini)がマスターカード(Mastercard)とジェミナイ・クレジットカード発行のための独占的なネットワークパートナーとなることを4月27日に発表した。ジェミナイはクレジットカードを発行することをすでに今年1月に発表していたが、マスターカードとの提携やその詳細がこの度明らかになった。

このジェミナイ・クレジットカードでは、利用したドルに対して、ビットコインやその他の暗号通貨で最大3%の還元を受けられるとのこと。

カード利用者は、暗号資産のリワードをリアルタイムで得られるとのこと。自動的にカード所有者のジェミナイアカウントに入金される仕組みだ。また年会費は無料。ジェミナイ・クレジットカードは米国の50の州で利用可能で、マスターカードの対応店舗であればどこでも利用ができるとのこと。

このカードは今年夏に発行される予定で、現在の特設サイトでウェイティングリストにメール登録ができる状況だ。

なおジェミナイの広報担当者がメディアThe Blockに語ったところによると、マスターカードが暗号資産企業とクレジットカードで提携する初めてのケースだという。

編集部コメント

今年1月のクレジットカード発表の際、ジェミナイのCEOである タイラー・ウィンクルボス(Tyler Winklevoss)氏は以下のようにコメントしていました。

「ジェミナイ・クレジットカードは、消費者が既存の行動を変えることなく、ビットコインやその他の暗号資産に投資することを容易にします。お客様は、いつ、どのようにして暗号資産を購入するかを決めるのではなく、日常の買い物をする際に手に入れることができるようになります。ジェミナイにブロックライズのチームを迎え入れ、一緒に協力して暗号資産のマスアダプションを続けていけることを大変嬉しく思います」

「ジェミナイ・クレジットカードは、ビットコインにとって大きなメインストリームの瞬間になると信じています。世界には、ビットコインを直接所有している人よりも、クレジットカードを持っている人の方が多い。ジェミナイ・クレジットカードは、彼らに行動を変えてもらうことなく、これにより多くの人々にビットコインを届けることができます。航空会社のマイルやポイント、その他のギミックのある報酬を得る代わりに、ビットコインを獲得して将来を確保することができるのです。ジェミナイ・クレジットカードは、支出を投資という建設的な行動に変えることができます」

参考:gemini

(images/iStock:jir)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored