コンセンサスベイスが3Dアバター特化型NFT売買プラットフォーム開発、ソフトバンクも協力

コンセンサス・ベイスが3Dアバター特化型NFT売買プラットフォーム開発

コンセンサス・ベイス株式会社がNFT(ノンファンジブルトークン)売買プラットフォーム「AvatarSystem(仮)」のクローズドアルファ版を開発したことを3月30日発表した。

「AvatarSystem(仮)」は、メタバースにおける3Dアバターをブロックチェーン上のトークンとし、さまざまなプラットフォームで相互利用が可能となる、3Dアバターに特化したNFT売買プラットフォームだ。

このプラットフォームの利用によりVR/AR、ゲーム、SNS、マーケット、ウォレットなどの異なるアプリケーションや異なるブロックチェーンを跨ぎ、NFTの世界をつなげることで「トークンエコシステム」を構築し、3DアバターのNFTに経済的価値を創造することで、メタバース上で独自の経済圏が築かれることを促すとのこと。またアセットの保有者や著作権の情報をブロックチェーンで管理することで、クリエイターの権利を保護することやアバターやアイテムなどのアセットを制作したクリエイターが、2次流通市場においてアセットの取引時に一定の収益分配を受けることが可能になるとのことだ。

コンセンサス・ベイスは、3Dデータを活用しNFTを発行したい企業や3Dアバターを自社メタバースで表示させたい企業に対し、この「AvatarSystem(仮)」のクローズドサイト提供とシステム提供、技術提供などの開発支援を行っていく予定である。

なお「AvatarSystem(仮)」のクローズドアルファ版の著作権・ロイヤリティ管理のコントラクトの開発においては、ソフトバンク株式会社が協力しているとのこと。両社は昨年年7月からブロックチェーンを用いた3DアバターのNFTによる権利管理の実証実験や開発を行っていた。

「AvatarSystem(仮)」のシステム概要

クローズドアルファ版搭載機能
(1)IP企業、クリエイターによる3Dアバターのアップロード (VRM形式)
(2)3Dアバターの販売
(3)3Dアバターの購入
(4)EthereumネットワークへのNFT(ERC721)の出庫
(5)メタバースへのVRM形式のアバターのアップロード
(6)2次流通時の権利者への利益分配

Ethereumネットワークに配置されたスマートコントラクトでは、下記の動作が可能。

1)3Dアバターの権利をNFTとして管理
(2)3DアバターNFTのユーザー間での売買
(3)ユーザー間でアセットの取引時にアセットのクリエイターに対しても利益の一部を分配(EIP-2981)

参考:コンセンサス・ベイス

(images:iStocks/Evgeny-Gromov)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事