(Hashed CEOサイモン・キム氏のコメント追記)韓国のブロックチェーンファンドHashedが1号ファンドで約124億円の資金調達

韓国のブロックチェーンファンドHashedが1号ファンドで約124億円の資金調達

韓国のブロックチェーン領域特化の投資ファンドHashed Venture Fund Iが約124億円(1億2,000万ドル)の資金調達を行ったことを発表した。ちなみに韓国ブロックチェーン領域特化ファンドHashedが2020年9月にHashed Venture Fund Iを設立している。

HashedはHashed Venture Fund Iを通じて、プロトコルエコノミーを推進できるブロックチェーンやその他のテクノロジーのスタートアップに投資を行う予定のようだ。リリースによれば「プロトコルエコノミーは独立したコンセンサス駆動型のプロトコルに支えられたオープンな経済を意味し、デジタル資産を介して参加者により公平に直接報酬を与えることができるエコノミー」とのこと。

Hashedは業界のプラットフォーマーらが直面している問題を戦略的にターゲットにし、革新的なソリューションに投資することで、プロトコルエコノミーの将来の市場の潜在的な成長を取り込むことを目指していくとのことだ。

HashedのCEOであるサイモン・キム氏は(Simon Kim)「プロトコルエコノミーの時代を先導することで、韓国国内のスタートアップシーンはブロックチェーン産業の復活とその成熟市場を目撃し、新しいパラダイムのための政府と制度の両方のサポートを引き付けるでしょう」とコメントしている。

追記:12月25日13時45分

あたらしい経済はHashed CEOのサイモン・キム(Simon Kim)氏へ取材をした。

Hashed CEOのサイモン・キム氏へ取材

ーブロックチェーン業界で、今最も資金調達が必要な分野はどこだと思いますか?

私たちは、アプリケーションレイヤーや骨の折れる事業に投資をフォーカスしたいと思っています。

Hashed Venture Fund Iでは、分散型金融(DeFi)、バーチャル領域のeスポーツやゲームにとても注目していきます。

編集部のコメント

これまでHashedはKakaoの「Kalytn」やLINEの「Link of Line」など、アジアのIT企業のためのパブリック・ブロックチェーンプロジェクトに積極的に連携して、事業を加速させてきたようです。またHashedは韓国最大の銀行であるKB国民銀行との提携を発表し、韓国で初めて個人および法人顧客のデジタル資産を管理するための包括的なプラットフォームであるKODAを設立しています。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

(images:iStock/Kateryna-Bereziuk・BadBrother・Максим-Ивасюк)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

RWA特化チェーン「Plume」、米大手投資会社アポロから資金調達

実物資産(RWA)に特化したモジュール型ブロックチェーンを開発する「プラム(Plume)」が、米大手プライベートエクイティ投資会社アポログローバルマネジメント(Apollo Global Management)から資金調達を完了したと4月8日に発表した。なお調達額は公表されていない。メディア「コインデスク(CoinDesk)」によると、アポログローバルマネジメントは「プラム」に対して、100万ドル(約1.4億円)以上の戦略的投資を行ったと報じている

【4/8話題】ギャラクシーデジタルが5月にナスダック上場、香港が認可事業者のステーキングサービス提供許可へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

バイナンス創業者CZ、パキスタン暗号資産評議会の戦略顧問に=報道

海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)の創業者であり前CEOのチャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao:CZ)氏が、パキスタンの政府機関「パキスタンクリプト評議会(Pakistan Crypto Council:PCC)」に戦略顧問として加わったことが地元メディアによって4月8日に報じられた