ブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」が初のTVCMを放送

ブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」が初のTVCMを放送

クリプトゲームス株式会社が、同社運営のブロックチェーンゲーム「CryptoSpells(クリプトスペルズ)」のテレビコマーシャルを地上波で放送することを5月26日発表した。

このTVCMは5月31日~6月6日の期間にて関東エリアにて放映がされるとのこと。

またクリプトゲームス株式会社の代表取締役である小澤孝太氏のTwitterによると、「ブロックチェーンゲーム」の言葉がTVCMに流れるのは初であることと、同CMがゴールデンタイムでも放映が決定していると明かしている。

また同CMには、YouTubeのチャンネル登録者数100万人のゲーム実況者である「もこう」氏と同じくゲーム実況者の「むじょる」氏を起用し、ミスビットコインこと藤本真衣氏を含めたクリプトスペルズのプレイヤー総勢20名も登場するとのことだ。

また今回のTVCM放映に併せキャンペーンが開催される予定とのことで、詳細はクリプトスペルズ公式Twitterで今後公開されるとのことだ。

編集部のコメント

TVCMといえば株式会社bitFlyerが2年ぶりの新テレビCMを5月13日より放映開始したことを発表しています。このTVCMは愛知県、岐阜県、三重県(岐阜県内、三重県内は一部エリア)で放映されています。ビットフライヤーがCMを再開することは非常に話題になりました。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:Aleksei_Derin,liuzishan)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

a16z、登録投資顧問に対する「暗号資産カストディ規則」見直し提言

米大手ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(Andreessen Horowitz:a16z)は、登録投資顧問(Registered Investment Adviser:RIA)が暗号資産(仮想通貨)を直接カストディ(自己保管)できるようにするため、米証券取引委員会(SEC)に対してカストディ・ルールの見直しを求める書簡を、4月9日に提出した

香港SFC、ChinaAMCの「イーサリアム現物ETF」にステーキング機能承認

香港証券先物委員会(SFC)が、中国資産運用会社チャイナアセットマネジメント(ChinaAMC)が運用する暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)について、ステーキング機能の提供を承認した。ステーキング業務を担う暗号資産取引所OSLデジタル証券(OSL)が4月16日に発表した

VanEck、デジタル資産関連企業に特化したETF「NODE」を5/14にCboe BZXで上場へ

米資産運用大手ヴァンエック(VanEck)が運用する、デジタル資産関連企業に特化した上場投資信託(ETF)「ヴァンエック・オンチェーン・エコノミー・ETF(VanEck Onchain Economy ETF:NODE)」が、米国の証券取引所であるシーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)に上場される予定だ。ヴァンエックのデジタル資産リサーチ責任者であるマシュー・シーゲル(Matthew Sigel)氏が4月16日にXで報告した

a16z crypto、LayerZero独自トークン「ZRO」を55Mドル相当取得

米大手ベンチャーキャピタルa16z(アンドリーセンホロウィッツ)の暗号資産(仮想通貨)部門であるa16zクリプト(a16z crypto)が、オムニチェーンプロトコル「レイヤーゼロ(LayerZero)」の独自トークンZROを、3年間のロックアップ付きで5,500万ドル(約78億円)相当を取得した。「レイヤーゼロ」がXで4月18日に発表した