アントフィナンシャルが独自のブロックチェーンプラットフォーム「OpenChain」を発表

アントフィナンシャルが独自のブロックチェーンプラットフォーム「OpenChain」を発表

中国アリババグループ(Alibaba Group)の金融子会社であるアント・フィナンシャル(Ant Financial) が「OpenChain(オープンチェーン)」をローンチしたことをLedger Insightsが報道した。

OpenChainの目的は、小規模・零細企業が低コストで、独自のノードをホストする必要なくブロックチェーンアプリケーションを利用できるようにすること。

アント・フィナンシャルのブロックチェーンプラットフォームのジェネラルマネージャーを務めるJin Ge(ジン・ジェ)氏は「OpenChainの立ち上げを通じて、今後3年間で100万社の中小企業や開発者がイノベーションを起こし、より多くのユースケースを探求できるよう支援することを目指しています」とコメントした。

OpenChainはすでにサプライチェーン・ファイナンス、製品実績、電子請求書、分散型ゲーム、著作権保護、慈善寄付に関する分散型アプリケーションやdAppsを提供しているとのこと。

Ledger Insightsのアント・フィナンシャルへのメール取材によると「OpenChainは、アント・フィナンシャル自身が開発したコンソーシアムブロックチェーン技術を利用しており、イーサリアムとは異なる」と返答があったとのこと。

編集部のコメント

中国では中小・零細企業、個人事業者向けのブロックチェーンプラットフォームの発表が相次いでいます。4月15日には、中国政府がバックアップするソリューションBlockchain Service Network(BSN)の発表がありました。1月6日にはBaidu(バイドゥ)が、独自のブロックチェーン「Xuperchain(スーパーチェーン)」のパプリックベータ版をローンチしたことを同社ウェブサイトにて発表しています。Xuperchainは2018年5月からオープンソースになっていて、1月時点で約350万のユーザーが利用し、4億5000万以上の取引を処理してきたと報道されています。このように中国政府、中国テックジャイアント企業が競合としてブロックチェーン開発を推し進めています。

中国政府はブロックチェーン技術の標準化を目的とした国家ブロックチェーン・分散型台帳技術標準化技術委員会の発足を発表しているので、さらにブロックチェーン技術の標準化が進んでいくと、あたらしい経済編集部は考えます。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

(images:AliseFox-)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した