BitGo、個人投資家向けリテールプラットフォーム公開

BitGoがリテールプラットフォーム公開

暗号資産(仮想通貨)などデジタル資産のカストディサービスを提供するビットゴー(BitGo)が、個人投資家向け専用のリテールプラットフォーム「ビットゴー・リテール(BitGo Retail)」をローンチしたと12月2日発表した。

同プラットフォームでは、暗号資産の売買や取引、保管、ステーキングサービスが提供されるとのこと。また、ビットゴーが機関投資家向けに提供しているセキュリティ基準と透明性をリテール顧客にも同プラットフォームにて提供するという。

さらに、リテール顧客は安全で規制されたカストディ、取引、ステーキング、レンディング、ウォレットサービスを通じて、ポートフォリオの成長と管理が「ビットゴー・リテール」では可能とのこと。

「ビットゴー・リテール」は、世界中の投資家が利用可能で、同プラットフォームの公式サイトから登録できるという。

なお米国在住の対象顧客は、四半期ごとに1ビットコイン(BTC)を獲得できるキャンペーンへ参加できるとのことだ。

ビットゴーは今年11月20日に、シンガポールでの事業を拡大し、アジア太平洋地域(APAC)において規制された高水準のデジタル資産ソリューションとインフラサービスを展開可能になったと発表している。この取り組みは、同社子会社ビットゴー・シンガポール(BitGo Singapore Pte. Ltd.)を通じて行われるとのこと。

ビットゴー・シンガポールは今年8月に、シンガポール通貨庁​​(MAS)から主要決済機関ライセンス(MPI)を取得していた。それ以降同社は、コールドストレージやカストディなどのデジタル決済トークンサービスを提供できる体制を整えていた。

参考:ビットゴー
画像:iStock/artsstock

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【12/4話題】韓国で暗号資産が大統領の戒厳令で一時暴落、セルシウスの創業者が詐欺罪認めるなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

テゾスら、トークン化ウランのマーケットプレイス立ち上げ

キプロス拠点のウラン取引会社カーゾンウラン(Curzon Uranium)とレイヤー1ブロックチェーンのテゾス(Tezos)、そして英規制下でRWA(現実資産)や暗号資産の取引所およびカストディサービス等を提供するアーチャックス(Archax)が、トークン化されたウランを購入できるマーケットプレイス「uranium.io」を個人投資家向けに11月3日立ち上げた

米暗号資産融資セルシウス、被告創業者が詐欺罪認める。22年破綻

暗号資産(仮想通貨)融資大手で2022年7月に米連邦破産法第11条(チャプター11)の適用を申請して経営破綻した米セルシウス・ネットワーク(Celsius Network)の創業者で、詐欺罪などに問われた元最高経営責任者(CEO)アレックス・マシンスキー(Alex Mashinsky)被告(59)の公判が12月3日、東部ニューヨーク州マンハッタンの連邦地裁で開かれ、マシンスキー被告は7件の起訴のうち詐欺罪2件について罪を認めた