Puffer Finance、「UniFi」のテストネットローンチ

Puffer Financeが「UniFi」のテストネットをローンチ

アイゲンレイヤー(Eigenlayer)基盤の分散型リキッドリステーキングプロトコル「パッファーファイナンス(Puffer Finance)」が、レイヤー2環境全体を根本的に変えるイーサリアム(Ethereum)ベースドロールアップ(Based Rollup)「UniFi」のテストネットのローンチを11月7日に発表した。

「UniFi」は、「ベースドロールアップ(下記参照)」に基づいて構築されており、トランザクションのシーケンス処理に、個別の集中型L2シーケンサーではなく、イーサリアム独自のバリデーターを使用しているとのこと。これにより、バリデーターがトランザクションを含めなかった場合にペナルティを受けるため、信頼性が向上し、速度も約100ミリ秒ほどの瞬時の確認時間の保証があると説明されている。そのため「UniFi」では、低コストで1秒未満のトランザクションが可能であり、レイヤー2からレイヤー1への引き出しが1分以内に実行できるとのこと。

また「UniFi」を使用すると、開発者はイーサリアムのセキュリティのメリットを享受しながら、スケーラビリティとカスタマイズの容易さを享受し、アプリチェーンを簡単に展開でき、効率的で相互運用可能なdAppの構築に最適であるとも説明されている。

ガス料金については、「パッファーファイナンス」のリキッドリステーキングトークン(Liquid Restaking Token:LRT))である「pufETH」を通じてネイティブ利回りを生成することで、ベースとなるアプリチェーン全体でガスなしトランザクションを可能にするようだ。ガス料金は、ネットワークアクティビティから生成されるネイティブ利回りによって補助され、関係者間で共有されるとのこと。また「pufETH」を補完する「unifiETH」は、「UniFi」エコシステム内のユニバーサルガストークンとして機能し、DAOによって設定された市場リスクのない戦略を通じて報酬を生み出すように設計されているとのこと。

さらに「パッファーファイナンス」によるリキッドリステーキングトークンエコシステムは、すでに流動性とコミュニティサポートの強力な基盤があり、LRT保有者に流動性を「UniFi」にブリッジすることを奨励し、開発者がdAppを動かすために必要な流動性にすぐにアクセスできるようにするとのこと。

特に、パッファーのシーズン2キャンペーンでは、ポイントシステムが刷新され、「UniFi」内での積極的な参加が促進され、ビルダーは新しいdAppの探索ややり取りに熱心なコミュニティにアクセスできるようになり、開発者とユーザーの両方にとって活気のある環境が生まれるとしている。

なお「UniFi」テストネットへの参加はビルダー限定とパブリックの2つのフェーズがあり、最初のビルダー限定のフェーズでは「UniFi」上で構築を開始するdApp開発者を募集している。

ちなみに「ベースドロールアップ」とは、集中シーケンサーを使用せず、L1であるイーサリアムにシーケンサーを委任したロールアップ技術だ。 同技術によって計算以外はL1で処理されるため、高セキュリティかつ不正検証時間が不要になるためファイナリティが早くなる利点がある。またベースドロールアップの仕組みにより、MEV収益をL1に還元するメリットも「ベースドロールアップ」では注目されている。

なおロールアップとは、元となるブロックチェーンのセキュリティなどを活用しながら、ガス代(ネットワーク手数料)やネットワークの混雑解消を図るスケーリング技術のことだ。

またシーケンサーとは、ブロック内のトラザクションの順番を決めてブロックの構成を確定し、L1に送信する役割のことだ。

参考:パッファーファイナンスブログ
画像:iStock/mouu007

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ

イーサリアム(Ethereum)レイヤー2(L2)スケーリングソリューション「リネア(Linea)」が、同ネットワークをサポートするスイス拠点の非営利団体「リネアアソシエーション(Linea Association)」の設立と、2025年第1四半期にガバナンストークンLINEAの発行予定を11月13日発表した

【11/14話題】ビットコイン9万ドル突破、ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場など(音声ニュース)

ビットコイン9万ドル突破、関連銘柄も高い トランプ効果続く、ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場、新規でPEPE取扱も、コインベースにミームコイン「ペペ(PEPE)」と「ドッグウィフハット(WIF)」上場、トランプ次期大統領、新設のDOGE省トップにイーロンマスクらを指名

Sponsored

トランプ次期大統領、新設のDOGE省トップにイーロンマスクらを指名

ドナルド・トランプ(Donald Trump)次期米大統領が、自身の2期目政権において新設される「政府効率化省(Department of Government Efficiency:DOGE省)」のトップに、電気自動車会社テスラ(Tesla)のCEOで実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏と製薬スタートアップ企業のロイバントサイエンシズ(Roivant Sciences)の創業者であるヴィヴェク・ラマスワミ(Vivek Ramaswamy)氏を起用することを11月12日発表した

ロビンフッドにSOL・ADA・XRPが再上場、新規でPEPE取扱も

米ロビンフッド・マーケッツ(Robinhood Markets)提供の「ロビンフッドクリプト(Robinhood Crypto)」アプリが、米国顧客向けに暗号資産(仮想通貨)ソラナ:Solana(SOL)、カルダノ:Cardano(ADA)、リップル:Ripple(XRP)、ぺぺ:Pepe(PEPE)を新たに追加した。ロビンフッド公式ブログより11月13日発表された

【11/13話題】コインチェックの米ナスダック上場12月、米国初ヘデラ現物ETFがSEC申請など(音声ニュース)

コインチェックの米ナスダック上場は12月に、マネックスがSEC届出書の効力発生を報告、カナリーキャピタル、米国初「ヘデラ現物ETF」を米SECに申請、ビットワイズ、世界初のアプトス(APT)のETPをスイスで上場へ、グーグルクラウド、オムニチェーン「ZetaChain」のバリデータ参画、イーサL2「Starknet」、ガバナンストークンSTRKのステーキングを11月26日から開始、クロスチェーンコンポーザビリティ「Espresso Network」、メインネットローンチ、ニアプロトコル(NEAR)、メタマスクなど400以上のイーサリアムウォレットに直接統合、オープンシー、v2新機能が匿名でリーク、IPトークン化ブロックチェーン「Story Protocol」、最終テストネット「Odyssey」稼働開始、Puffer Finance、「UniFi」のテストネットローンチ

Sponsored