オンチェーン分析のArkham、暗号資産デリバティブ取引所ローンチ

Arkhamが暗号資産デリバティブ取引所ローンチ

オンチェーン情報の追跡プラットフォーム「アーカム(Arkham)」による暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所の立ち上げが11月6日発表された。

「アーカム」の公式Xによると同取引所の名称は「アーカム・パーペチュアルズ・エクスチェンジ(ARKHAM PERPETUALS EXCHANGE)」。永久先物(パーペチュアル/無期限先物)を取り扱う取引所となっており、ライブのオンチェーン監査、追跡可能な準備金証明、現物とPERPの取引ペアのサポートを提供するという。

なお同プラットフォームでの取引開始は1週間後とのこと。ただし米国を含む特定の管轄区域に居住するユーザーは除外されるとのことだ。

「アーカム」によるデリバティブ取引所立ち上げについては、先月ブルームバーグが関係者からの情報として報じていた。

その報道によると同社はデリバティブ取引所開設に伴い、業務をロンドンおよびニューヨークからドミニカ共和国プンタカナへ移行し、同地区へ拠点を置く予定だという。

そしてアーカムはドミニカ共和国にて自由貿易地域(free-trade zone:FTZ)ライセンスを取得し、デリバティブ取引所のプラットフォームを運営する計画であり、同ライセンスは現在取得手続き中であるとのことだ。なおFTZライセンスを取得するとアーカムは、ドミニカ共和国にて税制や財政上の優遇措置が受けられるようだ。

「アーカム」は、独自構築されたデータベースインフラにより、ウォレットアドレスではなくエンティティ(組織名など)ベースで検索でき、誰でも簡単にオンチェーンデータの分析や、可視化が可能なプラットフォームである。 ・同プラットフォームが対応するブロックチェーンは、イーサリアム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、BNBチェーン、アービトラム(Arbitrum)、OPメインネット(OP mainnet:旧オプティミズム)、アバランチ(Avalanch)、ビットコイン(Bitcoin)、トロン(Tron)、ベース(Base)、フレアネットワーク(Flare Network)、リネア(Linea)、マンタネットワーク(Manta Network)、ブラスト(Blast)だ。

そして11月5日にはトン(TON)の対応を開始している。

なお「アーカム」の投資家には、ビットコイン投資家として有名なティム・ドレイパー(Tim Draper)氏や、AIチャットボットサービス「ChatGPT」を提供する米オープンエーアイ(OpenAI)のCEOサム・アルトマン(Sam Altman)氏らがいる。

画像:iStocks/Максим-Ивасюк・Thinkhubstudio

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/6話題】金融庁が外資交換業者の破綻時リスク対応で法整備か、SWIFTらのトークン化ファンド決済など(音声ニュース)

金融庁が国内資産の海外流出防止で法整備か、外資暗号資産交換業者の破綻時リスク対応で=報道、SWIFT・UBS・チェーンリンクら、トークン化ファンド決済のパイロットを完了、バイナンスにCow Protocol(COW)とCetus Protocol(CETUS)上場へ、米資産運用会社VanEck、EUで「ピスネットワーク(PYTH)」のETN提供開始、Phiが戦略的シードラウンドの資金調達を実施、Neoclassic Capital主導で、イーサリアム研究者ら、EigenLayerのアドバイザー辞任。中立性の懸念を理由に、台湾FSC、来年施行の規制に暗号資産上場に関する新基準導入へ=報道、クラーケン、豪州ホールセール顧客向けに暗号資産デリバティブ提供開始、21シェアーズが米SECに「XRP現物ETF」のS1申請書を提出、米国3例目、パクソス、シンガポール規制下のステーブルコイン「グローバルドル(USDG)」発行、「Global Dollar Network」ローンチも、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、ソラナに対応へ

Sponsored