ユービーアイソフト、初のweb3ゲーム今月リリースへ。オアシス(OAS)のL2採用で

ユービーアイソフトがオアシスで初のweb3ゲームリリース

仏大手ゲーム開発企業ユービーアイソフト(Ubisoft)が、同社初のweb3ゲーム「Champions Tactics™: グリモリア・クロニクルズ」の正式リリース予定を10月11日発表した。

発表によると同ゲームのリリース予定は10月23日。ゲーム特化ブロックチェーン「オアシス(Oasys)」のレイヤー2である「ホームバース(HOME Verse)」上でリリースするとのことだ。

ユービーアイソフトは、2023年に開催された大型カンファレンス「IVS京都」にて「Champions Tactics™: グリモリア・クロニクルズ」の開発を発表していた。また同年第3四半期には10,000体のPFPコレクション「The Warlords」をリリースし、2024年7月には75,000体のチャンピオンミントを実施。クローズドアルファおよびベータテストを経て今回の正式リリースとなる。

なお「オアシス」上では今年7月以降に「De:Lithe Last Memories」、「Chain Colosseum Phoenix」、「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」などのタイトルをリリースしている。年内には「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」、「コインムスメ」なども公開する予定とのことだ。

ユービーアイソフトは今年8月、Netflixシリーズのコンテンツを基盤にしたゲーム「キャプテンレーザーホーク:ザ・ゲーム(Captain Laserhawk – The G.A.M.E.)」をイーサリアム(Ethereum)レイヤー2ネットワークのアービトラム(Arbitrum)上で近日公開予定だと発表していた。

同ゲームはその後8月下旬にクローズドベータテストを実施。先日10月5日には、早期アクセス権として機能するNFTコレクション「ニジウォーリアーIDカード(NIJI WARRIOR ID CARD)」の発売を発表していた。

参考:ユニスワップラボ
画像:iStocks/metamorworks

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

EY、ZKロールアップ採用の「Nightfall_4」公開

4大監査法人の1つであるアーンストアンドヤング(Ernst & Young:EY)が、企業向けのブロックチェーンソリューション「ナイトフォール(Nightfall)」の最新バージョンとなる「ナイトフォール_4(Nightfall_4)」を4月3日に発表した。最新バージョンでは、ZK(ゼロ知識:Zero-Knowledge)ロールアップ技術が新たに採用されている

米リップル、ステーブルコイン「RLUSD」を「Ripple Payments」に統合

米リップル(Ripple)社が、同社の国際決済ソリューション「リップル・ペイメント(Ripple Payments)」に、同じく同社による米ドル連動型ステーブルコイン「リップルUSD(RLUSD)」を統合したと4月2日に発表した。これにより「RLUSD」の企業向けユーティリティと需要がさらに拡大する見込みとのことだ