ヴィタリックがL2の分散化に圧力、ステージ1定義未達は来年以降認められず

ヴィタリックがL2ネットワークの分散化に圧力

イーサリアム(Ethereum)の共同創業者ヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏によるイーサリアムのレイヤー2ネットワークについて言及したXでの投稿が、さまざまな意見を集めている。

同氏はXにて、来年以降は原則として同氏が定義する「ステージ1」に到達しないL2ネットワークについては、公では支持しないと9月12日に投稿している。

ブテリン氏は以前投稿したブログ内で、イーサリアムのL2ネットワークについて、分散化の段階を「ステージ0」、「ステージ1」、「ステージ2」に分類し定義している。

「ステージ0」が「開発者がマルチシグによってシステムの問題解決に直接介入できる段階」、「ステージ1」が「不正証明や有効性証明に基本的に依存しており、限定的にマルチシグで介入できる部分を持つ段階」、「ステージ2」については「完全に分散化され、コードのみで稼働している段階」となっている。

なお「ステージ1」にある「マルチシグによる介入」といった緊急時の手法のことは「補助輪」と言い表されている。

「ステージ1」での「補助輪」の使用には、「承認者が8名以上で、そのうち75%以上の署名が必要」、「評議会メンバーの少なくとも26%がロールアップチーム外から参加」という厳しい基準が設けられている。

L2分析を公開している「L2Beat」によると、現在ステージ1のL2ネットワークは、「アービトラムワン(Arbitrum One)」と「OPメインネット(OP mainnet)」、「ZKsyncライト(ZKsync Lite)」、「dYdX v3」の4つのみである。

ブテリン氏の投稿によると、いくつかのゼロ知識証明ベースのブロックチェーンは今年中に「ステージ1」を達成できる計画であることを同氏に伝えているという。ゼロ知識証明の実装難易度からみて、「ステージ1」の達成が難しく「多くのzkロールアップチェーンが支持されない」といった問題は起きないと考えられる。

参考:ヴィタリックブログ
画像:iStock/style-photography・Rawpixel

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

ビットコインL2「スタックス(STX)」がアプトス(APT)と統合、BTC導入に向け

スマートコントラクト導入のビットコイン(BTC)レイヤー2ネットワーク「スタックス(Stacks)」が、レイヤー1ブロックチェーン「アプトス(Aptos)」と統合し、「アプトス」上でのBTC導入を計画している。両プロジェクトが暗号資産メディア「ディクリプト(Decrypt)」の報道を引用する形で9月17日発表した

ブラックロック、ビットコインを「ユニークな分散投資」の資産として概説するレポート公開

米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)のアナリストらは、ビットコイン(BTC)をマクロ要因の影響を最小限に抑えた資産とし、同暗号資産が財政、金融、地政学的リスク要因のいくつかに対して「ユニークな分散投資」の資産である理由を概説するレポート「Bitcoin : A Unique Diversifier」を9月18日に共有した

【9/18話題】プログマらの「ステーブルコイン決済プロダクト」が実運用向け開発へ、トランプのDeFiトークン「WLFI」販売計画など(音声ニュース)

プログマとデータチェーン、「ステーブルコイン決済プロダクト」を実運用向け開発フェーズに移行、サークル「USDC」、Suiにネイティブ対応へ、トランプ一族のDeFiプロジェクト、独自トークン「WLFI」販売計画が明らかに、親クリプト派議員マクヘンリーとエマー、エアドロップに対するSECの姿勢問う書簡をゲンスラー委員長に送る、豪中銀、CBDCはホールセール向け優先と決定、ブータン政府、1000億円超のビットコイン保有か=アーカム、イーサリアム次期大型アップグレード「Pectra」、2分割での実施を検討、分散型デリバティブ「ベガプロトコル」がベガチェーンとVEGAトークンのサポート終了へ

Sponsored