ソラナ上のステーブルコインプロジェクト「UXD Protocol」、運営終了へ

「UXD Protocol」がプロトコル廃止へ

ソラナ(Solana)ブロックチェーン上のステーブルコインプロジェクト「UXDプロトコル(UXD Protocol)」が、プロトコル廃止の決定を8月20日発表した。

「UXDプロトコル」は、永久先物DEX(分散型取引所)を使用したデルタニュートラル・ポジションによって価値が100%担保されたアルゴリズム型のステーブルコイン「UXD」を開発・運用するプロジェクトとして、2022年にメインネットローンチ。その後デリバティブDEXの流動性が不十分であったため、資産負債管理モジュール(Asset Liability Management Module)を採用した、ステーブルコインプロジェクトへとピボットしていた。

しかしこのステーブルコインは、市場のニーズには適合できなかったため、今回のプロトコル廃止への決定に至ったという。DeFi(分散型金融)ユーザーには、中央集権型のステーブルコインと比較して十分な優位性を提供できなかったとのこと。さらに「流動性マイニングは価格を下落させ、持続的にプロトコルに貢献しないため、ステーブルコインが支持されるのは難しい」とも述べられている。

今後はDAO(自律分散型組織)へ提案された計画が可決された時点で、プロトコル廃止が進められるとのこと。

ガバナンストークン「UXP」は、プロトコルが保有する資産の共有権に対応するUCT(UXD Claim Token)に交換したうえで保険基金をトークン保有者に返還し、未使用および買い戻し等を行った「UXP」はDAOでの賛成票を得たあとに焼却される予定だという。

また「UXD」については償還期間内であれば、いつでも米ドルステーブルコイン「USDC」へと交換が可能であるとのことだ。

発表によると、保険基金に流動性の低い資産があることを考えると、完全なプロトコルへの停止には1~2年かかると伝えられている。

また償還作業の継続にあたり、同プロジェクトではスマートコントラクトのエンジニアを2名、それぞれ10万ドル(年俸制、実際の期間は状況次第)の給与で雇用するとのこと。これについてもDAOへ提案されるとのことだ。

関連ニュース

参考:Realms
images:iStocks/berya113

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

ブラックロック、ビットコインを「ユニークな分散投資」の資産として概説するレポート公開

米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)のアナリストらは、ビットコイン(BTC)をマクロ要因の影響を最小限に抑えた資産とし、同暗号資産が財政、金融、地政学的リスク要因のいくつかに対して「ユニークな分散投資」の資産である理由を概説するレポート「Bitcoin : A Unique Diversifier」を9月18日に共有した

【9/18話題】プログマらの「ステーブルコイン決済プロダクト」が実運用向け開発へ、トランプのDeFiトークン「WLFI」販売計画など(音声ニュース)

プログマとデータチェーン、「ステーブルコイン決済プロダクト」を実運用向け開発フェーズに移行、サークル「USDC」、Suiにネイティブ対応へ、トランプ一族のDeFiプロジェクト、独自トークン「WLFI」販売計画が明らかに、親クリプト派議員マクヘンリーとエマー、エアドロップに対するSECの姿勢問う書簡をゲンスラー委員長に送る、豪中銀、CBDCはホールセール向け優先と決定、ブータン政府、1000億円超のビットコイン保有か=アーカム、イーサリアム次期大型アップグレード「Pectra」、2分割での実施を検討、分散型デリバティブ「ベガプロトコル」がベガチェーンとVEGAトークンのサポート終了へ

Sponsored