BISとイングランド銀行、ステーブルコイン発行監視プロジェクト「Pyxtrial」の概念実証結果を報告

「Pyxtrial」の概念実証結果を報告

国際決済銀行(BIS)とイングランド銀行(BoE)が、ステーブルコインの負債と裏付け資産に関するデータをほぼリアルタイムでデータ提供する取り組みを共同で進めている。両行連名のレポートで7月31日発表した。

同取り組みは「Pyxtrial(ピクストリアル」と呼ばれ、金融機関にとっての大きな課題となる「実世界の資産に裏付けられた他のトークン化された製品の監視」を一元的に把握できるという。

両行は今回、「Pyxtrial」の概念実証(PoC)の結果を共有した。概念実証では、USDT、USDC、BUSD、TUSD、PAXといったステーブルコインが対象となった。

同取り組みには当局が発行者のシステムからデータを直接引き出し、オンチェーンの負債を検証できる機能が含まる。これによりステーブルコイン発行体がトークン裏付けのための準備金の妥当性を確認できるという。

なお概念実証では、規制当局が負債と資産をほぼリアルタイムで追跡できることが分かったとのことだ。

「Pyxtrial」の技術は「モジュール式」で「カスタマイズ可能な」アプローチが採用されており、規制当局は世界中のさまざまなセットアップに技術を適応させることが可能だ。なお「Pyxtrial」は他のデジタル資産にも適用できる可能性があるとのこと。 ・「Pyxtrial」の完成時期は明らかになっていないが、今後テスト及び改良を予定しているとのことだ。

2022年のFTX破綻後、多くの取引所や発行者は、ユーザーの資産と準備金を1:1で保持していることを証明する「Proof of Reserves(プルーフオブリザーバーズ)」を公開している。

その一例として、USDT等のステーブルコイン発行元であるテザー(Tether)社は2021年2月、準備金不正利用をめぐるニューヨーク州司法当局(NYAG)との裁判に和解。この裁判は2019年4月にニューヨーク州司法当局がビットフィネックスとテザー社を、ビットフィネックスがテザー社の裏付け資産から約900億円(8億5,000万ドル)を不正に利用したとして告訴したことに端を発し始まった裁判で、その後の調査によって2017年以降の一部期間においてテザー社の発行するUSDTが米ドルと1対1で担保されていなかったことが判明していた。

和解の条件として暗号資産取引所のビットフィネックスとテザーは和解金1,850万ドル(当時の価格で約19億5,000万円)の支払いとニューヨーク州での顧客へのサービス停止に合意。

この和解の一環として、テザー社は2年間、四半期ごとに準備金の報告書を提出することに同意し。テザー社は、2023年初めにこの義務を完了しているが、その後も定期的に準備金に関する監査報告書を公開している。

関連ニュース

参考:発表
images:iStock/metamorworks

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した