レイヤーゼロ、ZROエアドロ請求に寄付制度「Proof-of-Donation」導入

ZROのエアドロ取得に寄付が必須に

オムニチェーンプロトコル「LayerZero(レイヤーゼロ)」による独自トークン「ZRO」のエアドロップに際し、新たなclaim(請求)メカニズム「Proof-of-Donation(プルーフオブドネイション)」が導入された。同プロジェクトを支援するLayerZero Foundation(レイヤーゼロ財団)が6月20日発表した。

発表によると同仕組みにより「ZRO」を請求する際ユーザーは、1ZROにつき0.1ドルを寄付することが必須になるという。寄付にはUSDC、USDT、ネイティブのETHが選択できるとのこと。

集まった寄付金については、Ethereum(イーサリアム)のコア研究者およびコア開発者を支援する非営利団体Protocol Guild(プロトコルギルド)へ直接送金されるという。プロトコルギルドが受け取った寄付については、4年間にわたって権利が付与されるとのこと。

またレイヤーゼロ財団は1000万ドルを上限に寄付金と同額を拠出するとのことだ。

レイヤーゼロは「オムニチェーン相互運用プロトコル(Omnichain’ Protocol)」により相互運用性を可能にし、無数のブロックチェーン間でシームレスなクロスチェーンメッセージングを促進するインフラを提供している。レイヤーゼロを利用することで開発者は、クロスチェーンのやり取りを行う仲介者を必要とせずに、複数のブロックチェーンにまたがるプロジェクトを構築できる。

なおレイヤーゼロでは、ZROのエアドロップを世界協定時で20日11:00(日本時間で同日20:00)より開始した。ZROの請求は9月20日まで有効となっている。

関連ニュース

参考:レイヤーゼロ財団
images:iStocks/wvihrev

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【7/4話題】コンセンシスがウォレットガード買収、Aave「GHO」がArbitrumでローンチなど

インド暗号資産取引所CoinDCX、ドバイの取引所BitOasisを買収 Aaveの独自ステーブルコイン「GHO」がArbitrumでローンチ、チェーンリンク「CCIP」活用で コインベースとリップル社が対SEC裁判で新たな裁判資料提出、BNBの証券性却下の判断を引用で バハマが「中銀デジタル通貨」提供の銀行を規制へ、普及促進で

コインベースとリップル社が対SEC裁判で新たな裁判資料提出、BNBの証券性却下の判断を引用で

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベース(Coinbase)と米リップル(Ripple)社が、米証券取引委員会(SEC)との裁判で新たな裁判資料を7月2日提出した。その中で、SECとバイナンスの裁判にてBNBの二次販売における証券性が却下されたことに言及。SECの証券性判断の基準の不透明性や強制執行について苦言を呈している

【7/3話題】ロビンフッドが暗号資産先物を検討中か、ASTR供給量5%焼却の提案可決など

ロビンフッド、米国と欧州で暗号資産先物の提供を検討中か=報道、アスターネットワークの「ASTR」供給量5%が焼却へ、提案可決で、米連邦地裁が「暗号資産は証券ではない」と判決、「BNB」の二次販売の証券性等も却下=バイナンス発表、ドイツ政府機関が84億円相当のビットコインを複数取引所に送金か、売り圧の懸念も、パクソス、シンガポールでステーブルコイン立ち上げ承認、DBS銀行と提携も、バイナンス、11銘柄の暗号資産を監視対象に追加、上場廃止の可能性も、暗号資産投資サービス提供「アブラ」、財務管理ソリューション提供開始、企業やファミリーオフィス向けに、ユニスワップウォレットがオンランプサービス提供開始、Transakとの提携で

Sponsored

ユニスワップウォレットがオンランプサービス提供開始、Transakとの提携で

分散型取引所(DEX)の「ユニスワップ(Uniswap)」開発元のユニスワップラボ(Uniswap Labs)が、web3決済インフラ提供のトランサック(Transak)と提携し、「ユニスワップウォレット(Uniswap Wallet)」上でのオンランプサービスの提供を開始した。トランサックが公式Xにて7月2日に発表している