香港規制当局、現物暗号資産ETFの認可申請受け入れ準備が整ったと発表

現物暗号資産ETF受け入れへ

香港証券先物委員会(SFC)と香港金融管理局(HKMA)が、暗号資産(仮想資産)関連活動に関与する仲介業者の現行ポリシーを見直したことを12月22日共同発表した。

サーキュラー(通達)の中でSFCは、既存の暗号資産投資信託(ETP)に加え、「暗号資産現物上場投資信託(VA現物ETF)を含む、暗号資産にエクスポージャーを持つ他のファンドの認可申請を受け入れる用意がある」と伝えている。

またSFCは同日、暗号資産ETFの現物取引に関する別の通達も発表している。

この中でSFCはファンドが「SFC認可の暗号資産取引プラットフォーム(VATP)で香港の一般市民に提供されている同一の現物VAトークンに直接投資する」ための要件を定めている。

SFCは、これらのETFによって行われる暗号資産取引は、ライセンスを持つ暗号資産プラットフォームか承認された金融機関を通じて行われなければならないと強調。

またSFCは、同機関が認めるVA現物ETFでは現物及び現金での申し込みと償還が認められていると述べている。

またカストディに関しては、ファンドの受託者やカストディアンは、SFCが認可するVATP・HKMAが発行する暗号資産カストディ基準を満たす機関にのみ暗号資産カストディ機能を委任すべきとの姿勢をSFCは示した。

そして現物暗号資産の評価に関しては、ファンドの運用会社は「主要なVA取引プラットフォームのVA取引量に基づく指標化アプローチを採用すべき」とSFCは述べている。

なお純資産総額の10%を超えるエクスポージャーを持つ予定のファンドは、SFCとの事前協議が必要とのことだ。

投資家保護に注力も

グローバル金融の中心になるべく、暗号資産に積極的なスタンスをとっている香港は、投資家保護に関しても取り組んでいる。

香港は、暗号資産取引所などの暗号資産サービスプロバイダー(VASP)に対する新たなライセンス制度を導入する法案を昨年12月7日に可決。同法律は今年6月1日より施行され、これにより個人投資家の暗号資産取引が解禁となった。

香港政府はこれまで投資家保護の観点から、暗号資産取引を適格投資家のみに限定することを提言していた。しかし、それによりイノベーションの阻害や暗号資産事業者の海外流出、FTXのような海外取引所を利用することによる投資家被害などが発生したため、香港政府は2022年11月に「個人投資家による暗号資産取引の容認」を提案し、SFCが協議プロセスを開始していた。

またSFCは投資家・金融教育協議会(IFEC)とともに、不正行為に対する意識を高めるためのパブリック・キャンペーンを開始する予定であることも発表している。

また10月20日はSFCとHKMAが、2つの投資家保護措置を追加し、暗号資産規制枠組みを更新していた。

関連ニュース

参考:SFCとHKMAの共同声明SFCの声明
images:iStocks/Alex-Sholom

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した