クオントスタンプ、DeFiフラッシュローンの脆弱性検出ツール発表

クオントスタンプがフラッシュローンの脆弱性の検知ツールを発表

スマートコントラクト監査会社のクオントスタンプ(Quantstamp)が、DeFi(分散型金融)プロトコルにおける「フラッシュローン」の脆弱性を検出するツール「エコノミックエクスプロイトアナリシス(Economic Exploit Analysis)」を8月23日に発表した。

「エコノミックエクスプロイトアナリシス」は、プロトコルのスマートコントラクトをスキャンすることで「フラッシュローン攻撃」を受ける可能性のある脆弱性を自動で検出するツールだ。同ツールの構築は、トロント大学の研究者と協力して行われたという。

また同ツールの使用は、イーサリアム仮想マシン (EVM)と互換性のあるブロックチェーン上で利用可能であり、対象となるプロトコルが展開されているかどうかに関係なく利用できるとのこと。

なお「フラッシュローン攻撃」とは、1つのトランザクションで借り入れと返済を行うという条件のもと無担保で資産を借り入れ可能な仕組み「フラッシュローン」をターゲットにした攻撃のこと。これにより攻撃者は、借り入れた資金で市場を操作するなどして不正に利益を得る。

「エコノミックエクスプロイトアナリシス」は、すべての脆弱性の検出を担保するものではない。またツールの検索プロセスは自動化されているが、手動によるガイダンスとプロトコルに応じた調整が必要になるとのことだ。

DeFiプロジェクトはこれまで多くのエクスプロイト被害にあってきた。その中でも「フラッシュローン攻撃」が原因となったエクスプロイト(資金の不正流出)被害の数は少なくない。同社によるとこれまで推定3億ドル(約436億円)が、フラッシュローン攻撃によって盗み出されているとのことだ。

クオントスタンプはブログにて、「DeFiのエコシステム全体に利益をもたらし、最終的にフラッシュローン攻撃の件数と、ハッキングによって失われる資金全体を削減することができます」と述べている。

同社は7月21日、無登録でICO(イニシャルコインオファリング)をしたとして米証券取引委員会(SEC)に告発された。これに対し認めることも否定することもせず、和解金として340万ドル(約5億円)を支払ったことが分かっている。

関連ニュース

参考:クオントスタンプブログ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Nastco・dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した