ソーシャルファイの「friend. tech」、24時間で発生した手数料収入が全Dappsで1位に

friend.techの手数料収入が全Dappsで1位に

ソーシャルファイ(SocialFi)アプリケーションの「フレンドテック(friend.tech)」において過去24時間に発生した手数料および、そこから得られる収益が、全Dapps(分散型アプリケーション)の中で1位を記録した。記事執筆時点においても1位を継続しており、Dappsにブロックチェーンを含めた手数料と収益ランキングにおいてもイーサリアム(Ethereum)に次ぐ2位となっている。(8/22 17:00DefiLlama調べ)。

「friend.tech」は、ユーザーが自身のソーシャルネットワークをトークン化し、それを販売できるアプリケーションだ。フォロワーは、販売されたトークンを購入することで発行者とメッセージの交換が行える。また発行者は、取引時に発生した手数料の一部の受け取りが可能だという。

発行されたトークンは、イーサリアム上のERC-20トークンとしても流通しており、コインゲッコー(CoinGecko)で価格を追跡することもできる。

同アプリケーションは8月11日に大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が開発するL2ブロックチェーン「ベース(Base)」でベータ版をリリースしたばかりである。なお8月22日現在、すべてのユーザー向けにはリリースされておらず、招待コードを持つユーザーのみが参加可能な招待制のアプリケーションとなっている。

「friend.tech」によって過去24時間で発生した手数料は約2.4億円(約168万ドル)で、そのうちガス料金などを引いた収益は約1.2億円(約84万ドル)となった。これはメイカーダオ(MakerDAO)やリド(Lido)といった人気のある既存のDappsを超える額である。

なお既に「friend.tech」は、ガバナンストークンの発行も発表している。また6か月のベータ期間中、毎週金曜日にユーザーに対しポイントを配布することも発表しており、第1回のポイント配布は完了している。

さらに招待した人数に応じてもポイントが配布され、このポイントは発行予定のガバナンストークンと交換可能になることが噂されている。

関連ニュース

参考:DefiLlama
デザイン:一本寿和
images:iStocks/ivanmollov・dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

Sponsored