ブラジル大手暗号資産取引所メルカドビットコイン、決済機関ライセンス取得

メルカドビットコインが決済機関ライセンスを取得

ラテンアメリカ最大級の暗号資産(仮想通貨)取引所であるメルカド・ビットコイン(Mercado Bitcoin)が、ブラジル中央銀行から決済機関として認可されたと地元紙のバロール・エコノミコ(Valor Economico)が6月2日報じた。

この認可を受けメルカド・ビットコインは、ブラジルにおいて暗号資産に関する決済事業及びデジタルバンキングソリューションのMBペイ(MB Pay)を開始するという。

MBペイでは、デジタル債券投資・ステーキング・その他の金融取引などの取引所で保有する暗号資産を利用した特定のデジタルバンキングサービスをブラジルユーザー向けに提供するという。

またメルカド・ビットコインは今後数ヶ月の間に、自社発行の暗号資産決済カードを発売する予定とのことだ。

メルカド・ビットコインの親会社2TMグループの取締役会長兼CEOであるロベルト・ダニョーニ(Roberto Dagnoni)氏は「ブラジル中央銀行の承認は私たちにとって非常に重要なステップだ。これにより、私たちは事業の拡大を続け、顧客により良いサービスを提供できるようになる。」とコメントしている。

なお、海外暗号資産取引所のクリプトドットコム(Crypto.com)も昨年12月15日、ブラジル中央銀行から決済機関ライセンス(EMI)を取得している。

メルカドビット・コインは2021年7月、ソフトバンク・ラテンアメリカ・ファンド(SoftBank Latin America Fund)から2億ドル(当時のレートで約220億円)を調達していた。

また今年4月には、米マスターカード(Mastercard)の新たな取り組みである「マスターカードクリプトクレデンシャル(Mastercard Crypto Credential)」への参加を予定していることが発表されていた。この取り組みは、パブリックブロックチェーン取引の信頼性を高めるためのもので、様々なユースケースが検討されていた。

メルカド・ビットコインは、米国・ラテンアメリカ・カリブ海のコリドー間送金を実現するための初期プロジェクトに協力しているとのことだった。

関連ニュース

参考:Valor Economico
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BlackSalmon

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる