丸紅AM・三菱UFJ信託・SBI証券がセキュリティトークン活用の不動産ファンド組成へ、Progmatで

セキュリティトークン活用の不動産ファンド組成

丸紅アセットマネジメント(丸紅AM)と三菱UFJ信託銀行、SBI証券が協業し、資産裏付型セキュリティ・トークン(ST)の公募・運営を行うことを5月22日発表した。

発表によれば、丸紅AMは、不動産ファンドの資金調達手段の1つして資産裏付型STを組成するという。

同3社によるSTは、山手線沿線に所在するレジデンスを投資対象とし、各種デジタルアセットの発行・管理基盤「Progmat(プログマ)」を用いた受益証券発行信託スキームで運営されるとのことだ。

なお「プログマ」は、エンタープライズ向けブロックチェーン「Corda(コルダ)」を採用した、デジタルアセット全般の発行・管理基盤である。

公募ST案件における各社の役割

今回発表された公募ST案件は、丸紅AMにとって第一号案件となる。また投資対象不動産に対するアセットマネジメント業務は同社が受託する予定とのことだ。

また親会社の丸紅が、同STへセイムボート出資を行う予定であることも明かされている。なおセイムボート出資とは、資産運用会社のスポンサー(資産運用会社の大株主)が当該投資法人の投資口を購入・保有することである。

同STの主幹事はSBI証券が務める。SBI証券が取扱うSTでは最小単位の1口10万円で1口単位での募集を予定しているとのこと。

また三菱UFJ信託銀行は「プログマ」提供の他、投資対象資産の信託受託者も担うとのことだ。

公募ST案件の詳細

投資対象となるのは、東京都豊島区駒込の賃貸レジデンス「グランエール駒込」で、「MFシェア 駒込レジデンス(譲渡制限付)」という商品名で取り扱われる。

発行価額の総額は8億3600万円で、運用期間は約5年間を予定している。

国内企業におけるSTの取り組み

国内企業における最近のSTの取り組みとしては、三井物産デジタル・アセットマネジメントとLayerX(レイヤーエックス)が、STを通じて「安定資産」に投資できる個人向けオンライン資産運用サービス「ALTERNA(オルタナ)」を正式ローンチしたと5月22日発表した。

同サービスでは、三井物産グループの不動産・インフラなどの実物資産に1口10万円からの小口投資が可能になるとのことだ。

関連ニュース

参考:三菱UFJ]信託銀行
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Aramyan・BadBrother

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

カストディ大手BitGo、シンガポールで事業拡大

ビットゴー・シンガポール(BitGo Singapore Pte. Ltd.)が、シンガポールでの事業を拡大し、アジア太平洋地域(APAC)において最高水準のデジタル資産ソリューションと、規制されたインフラストラクチャサービスを展開できるようになった。同社の親会社であり、デジタル資産のカストディサービスを提供するビットゴー(BitGo)が11月20日発表した

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している