MakerDAO創業者が「DAI」と「MKR」のアップグレードを提案
大手DeFi(分散型金融)プロトコル「メイカー(Maker)」を管理する分散型自律組織MakerDAO(メイカーダオ)において、創業者のルーン・クリステンセン(Rune Christensen)氏が同プロトコル発行のステーブルコイン「Dai(DAI)」およびMakerDAOのガバナンストークン「Maker(MKR)」のアップグレード提案を5月11日に行った。
今回提案された新たなステーブルコインおよびガバナンストークンは、これまで利用されてきた「DAI」と「MKR」をラップしたトークンになるとのこと。両トークンは、いつでもラップを解除して元に戻すことができるという。また「DAI」と「MKR」は廃止されることはなく、今後も使用および保持できるとのこと。
提案によると現在の両トークンはコンセプトが一貫しておらず、別々のブランドとして存在していることが問題であるという。今回のアップグレードでは、その問題解決を目指すのが目的だという。
新トークンの名前などの詳細は、今後公開される予定とのことだ。
なお今回の提案は、「MakerDAO」の「エンドゲームプラン(Endgame Plan)」を5段階に分けたうちの第1段階目となっている。
「エンドゲームプラン」は、メイカーの政府からの検閲耐性と個別プロジェクトの推進力強化を狙う、プロジェクトの大規模な改革案である。
過去にベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)は「エンドゲームプラン」について、大規模な変更の実装に対して実行が速すぎる点を指摘し、慎重に評価したいと意見を表明するなど、反対の声を上げている。
関連ニュース
- MakerDAOで組織制度に関わる新たな提案可決、ガバナンスプロセス形式化へ
- MakerDAO、500万ドル規模の「防衛基金」立ち上げ
- リキッドステーキング「リド」がDeFiプロトコルでTVLトップに、MakerDAO超える
- MakerDAO、DAI預入「DSRコントラクト」の固定利回りを1%に
- DAIの「MakerDAO」が新プロトコル「Maker Teleport」発表、ほぼ即時の高速ブリッジ実現へ
参考:MakerDAO
デザイン:一本寿和
images:iStocks/jixiediyigan