SBINFTとセキュリタイズジャパン、「特典NFT付き証券トークン」発行管理サービス提供へ

SBINFTとセキュリタイズジャパンが特典NFT付き証券トークン

パブリックチェーンに対応したNFTマーケットプレイスを運営するSBINFTと、セキュリティトークン(デジタル証券/ST)の発行・ライフサイクル管理プラットフォームを提供するSecuritize Japan(セキュリタイズジャパン)が業務提携したことを5月2日発表した。

これにより両社はセキュリタイズのセキュリティトークン(デジタル証券/ST)プラットフォームとSBINFTのNFTプラットフォームを連携させ、新たな投資商品「特典NFT付きST」の発行・管理が可能となるサービスを、ST発行企業に提供していくとのこと。

発表によるとこのサービスにより、ST発行企業はこれまでの投資商品における配当・利払などの金銭的リターンだけではなく、NFTをデジタル特典として付与することによる投資家エンゲージメントが可能になるとのことだ。

ST発行企業がデジタル特典として付与するNFTの活用方法の例としては、「ST発行企業のキャラクターNFT」、「ST発行企業の店舗で活用できるクーポンNFT」、「ST発行企業のイベントなどに参加できるチケットNFT」、「オリジナルのデジタルアートNFT」、「(不動産STの場合)対象不動産(商業施設、宿泊施設など)の利用権NFT/会員権NFT」があげられている。

なお特典として付与したNFTの二次流通可否は発行時にコントロールできるという。二次流通可能なNFTについては、SBINFTのマーケットプレイスや、OpenSea等のグローバルNFT二次流通市場で売却が可能とのことだ。

「特典NFT付きST」のSTを発行するSecuritize対応のブロックチェーンについては、Quorum(クオーラム)などのプライベート/コンソーシアムブロックチェーンだけではなく、Ethereum(イーサリアム)、Polygon(ポリゴン)、Avalanche(アバランチ)などのパブリックブロックチェーンもサポートされている。またNFTを発行するSBINFTでは、同じくEthereumとPolygonをサポートしているとのこと。

なおPolygonなど、共通のパブリックブロックチェーンを双方が使うことにより、ST発行企業は、ST保有者に対してのNFT配布が容易に可能になるという。

またQuorumなどのプライベート/コンソーシアムブロックチェーンにてSTを発行・管理する場合においても、ウォレットアドレスの形式はPolygonと同じであるという。そのためST発行企業は、ST投資家のウォレットアドレスへPolygon上で特典NFTを配布できるとのことだ。

関連ニュース

デザイン:一本寿和
images:iStocks/greenbutterfly

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した