ドラゴンフライキャピタル、暗号資産デリバティブ取引所「Bitget」へ約1.3億円の戦略投資

ドラゴンフライがBitgetに約1.3億円の戦略投資

暗号資産(仮想通貨)投資会社ドラゴンフライ・キャピタル(Dragonfly Capital)が、暗号資産デリバティブ取引所のビットゲット(Bitget)へ1000万ドル(約1.3億円)の戦略投資を行ったことを4月4日発表した。

発表によればドラゴンフライはこの投資により、ビットゲットの継続的なグローバル市場・サービスの拡大、暗号資産教育と採用拡大へ向けた今後のCSR活動を支援するという。

また調達資金については、より多くの人に暗号資産への理解を促進するための「グローバルな取り組み」を継続させるために使われるという。

ビットゲットは「グローバルな取り組み」の一環として、エンターテインメントを通じて暗号資産の大衆化を促進するための教育キャンペーンも計画しているとのことだ。

ビットゲットのマネージング・ディレクターであるグレイシー・チェン(Gracy Chen)氏は「現金の流入を除き、ドラゴンフライとの提携で私たちにより恩恵をもたらすのは、ドラゴンフライの暗号資産に関する精通と洞察力だ。私たちは共に、より多くの成長機会を発見し、業界の持続的な成長にさらに貢献できるようになるだろう」とコメントしている。

ビットゲットについて

ビットゲットは2018年に設立したシンガポール拠点の取引所で、主にアジア、ラテンアメリカ、欧州の顧客にサービスを提供している。2022年7月に発表されたボストン・コンサルティング・グループ(BCG)のレポートによれば、暗号資産デリバティブ取引所のトップ3の1つにランクされているという。

またビットゲットはコピートレード機能を導入した最初の主要暗号資産取引所としても有名であり、今年2月の時点で8万人以上のトレーダーが自身のコピートレードを共有し、38万人以上のフォロワーによりコピーされているという。

ビットゲットは過去2年で、プロサッカー選手のリオネル・メッシ(Lionel Messi)氏やイタリアのプロサッカーチーム「ユベントス(Juventus)」と契約している。

なお日本の金融庁は今年3月31日、日本で無登録にて暗号資産交換業を行っているとし、ビットゲットへ警告書を発出していた。

ドラゴンフライ・キャピタルについて

ドラゴンフライは昨年4月、6億5000万ドル(約840億円)規模のクリプトベンチャーファンド「ドラゴンフライファンド III(DragonflyFundIII)」を設立。またコインデスクによると同ファンドには、大手VCのタイガーグローバル(Tiger Global)、KKR、セコイア・チャイナ(Sequoia China)などが参加しているとのことだ。

なおドラゴンフライは、これまでにNFTゲームのアニモカブランズ(Animoca Brands)や、ブロックチェーン関連の開発企業コンセンシス(ConsenSys)、日本発のDeFi(分散型金融)プロジェクト「Cega(セガ)」といったプロジェクトにも投資。今年3月には日本発のDeFi(分散型金融)プロジェクト「Cega(セガ)」を開発するCega Finance(セガファイナンス)の追加調達を主導し、追加出資している。

関連ニュース

参考:プレスリリース
images:iStocks/Oliwia-Wydrych

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した