自称ビットコイン開発者クレイグ・ライトの25億ドル訴訟が裁判に

クレイグライトの25億ドル訴訟が裁判へ

自称ビットコイン発明者のクレイグ・ライト(Craig Wright)氏が、ビットコインネットワークの開発者に対し、数十億ドルの回収を求めている訴訟が正式に裁判になる。ロンドン裁判所が2月3日に発表した。

この裁判で下される判決は、開発者がデジタル資産の所有者に対し責任を負うかという審理の方向性を示すものである。一部の開発者の担当弁護士によれば、ライト氏が勝訴すれば、分散型金融(DeFi)の根幹に関わる課題へ問題提起することになると述べている。

オーストラリアのコンピューター科学者であるライト氏は、自宅のコンピューターがハッキングされたとされる際に、約11万1000BTC(現在の価値で25億ドル:日本円で約3,296億円)へアクセスする暗号鍵を紛失したとして15社の開発者を訴えている。

ライト氏が所有するセーシェル共和国拠点のチューリップ・トレーディング(Tulip Trading)は、3つの開発者に対し、ビットコインを取り戻すためのソフトウェアパッチを書く義務があると主張し、法的措置をとっている。

チューリップ・トレーディングのこの訴えは昨年却下されたが、控訴裁判所は2月3日、開発者は間違いなく所有者に対して責任があり、そのことについてはより上級な裁判で決定されるべきものであるという判決を下した。

コリン・バース(Colin Birss)判事は、「暗号資産(仮想通貨)はネットワーク開発者に『信託』されているため、例えば『所有者のビットコインを安全に転送できるようにコードを導入する』といった責務を開発者は負う可能性がある」というチューリップ・トレーディングの主張を引用しながら、同社にはもっともな主張があったとした。なおライト氏は声明で、この判決を喜んでいると述べている。

ライト氏は、2008年にサトシ・ナカモトというペンネームでビットコインのホワイトペーパーを書いたと主張しているが、この主張には多くの人が異論を唱えている。

彼の弁護士であるフェリシティ・ポッター(Felicity Potter)氏は、この判決は「適切に規制され、適切に管理されたデジタル資産のエコシステムに向けた一歩であり、潜在的なコイン保有者と現在のコイン保有者が同様に歓迎すべきもの」であると述べた。

上訴に関わった14人の開発者のうち13人の代理人を務めたジェームズ・ラムスデン(James Ramsden)弁護士は、ライト氏が勝てば巨額の賠償責任を負うことになるこの裁判について、コード開発者たちが「信じられないほど神経質」になっているとロイターに語った。また同氏は、裁判のいずれの結果も「価値のあるトークンやNFT、あるいはより広いブロックチェーン・システムに関わるかどうかにかかわらず、(分散型金融の)あらゆる側面に影響を与えるだろう」とも述べているという。

関連ニュース

ジャックドーシーら、ビットコイン開発者を訴訟から守るファンド設立か

国内初、ビットコインSV(BSV)がフォビジャパンで上場へ

経済学者が考える「サトシナカモトはどんな人?」(慶應義塾大学経済学部教授 坂井豊貴氏 1/5)

サトシ・ナカモト最初の投稿、ビットコインはここから生まれた

web3の未来は? 暗号資産/ブロックチェーン業界を牽引する80人の「2023年の展望」

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Self-proclaimed bitcoin inventor’s $2.5 billion lawsuit can go to trial – London court
Reporting by Sam Tobin;Editing by Sharon Singleton
翻訳:髙橋知里(あたらしい経済)
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる