バイナンスに「TreasureDAO(MAGIC)」上場

バイナンスのイノベーションゾーンにMAGIC上場へ

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、暗号資産「トレジャーダオ:TreasureDAO(MAGIC)」の取り扱い予定を12月12日発表した。

MAGICの取り扱いは、他のトークンよりも高いボラティリティと高いリスクをもたらす可能性が高いトークンの取引を提供する「イノベーションゾーン」での対応となる。

すでに日本時間12日17:00(UTCで8:00)よりMAGIC/BTC、MAGIC/BUSD、MAGIC/USDTの取引ペアによって取引開始している。なお出金は13日17:00(日本時間)より開始される予定だ。

またバイナンスは12日17:00(日本時間)から48時間以内にMAGICを分離マージンおよびその借入可能資産として追加するとのこと。取引ペアについてはMAGIC /BUSD、MAGIC /USDTとなってる。

TreasureDAO(MAGIC)とは

MAGICは、ゲームやメタバースに特化した分散型エコシステム「トレジャー(Treasure)」のユーティリティトークンだ。「トレジャー」でのゲームプレイによってMAGICを獲得し使用が可能となっている。なお「トレジャー」の運営はDAO(自律分散型組織)であるTreasureDAOが行っている。

なお現在のところMAGICは、FTXやOKX、MEXCなど多くの暗号資産取引所で取り扱われている。またユニスワップV2(Uniswap V2)やスシスワップ(Sushiswap)、またアービトラム上のユニスワップV2、スシスワップなどの分散型取引所(DEX)でも取引されている。

またMAGICの時価総額は約125億円となっている(12/12 12:30コインマーケットキャップ調べ)。

関連ニュース

バイナンス、マネロン関与についての報道に反論

米コインベースに「TreasureDAO(MAGIC)」、「Aragon(ANT)」、「Rocket Pool(RPL)」上場

FTXグローバルに「TreasureDAO(MAGIC)」上場

バイナンスのイノベーションゾーンにOSMO上場

FTX前CEOサムがバハマで逮捕、米国へ身柄引き渡しか

参考:バイナンス
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/18話題】NTTデータとセキュリタイズJPのデジタル証券プラットフォーム、a16zがLayerZeroのZROを取得など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

a16z、登録投資顧問に対する「暗号資産カストディ規則」見直し提言

米大手ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(Andreessen Horowitz:a16z)は、登録投資顧問(Registered Investment Adviser:RIA)が暗号資産(仮想通貨)を直接カストディ(自己保管)できるようにするため、米証券取引委員会(SEC)に対してカストディ・ルールの見直しを求める書簡を、4月9日に提出した

香港SFC、ChinaAMCの「イーサリアム現物ETF」にステーキング機能承認

香港証券先物委員会(SFC)が、中国資産運用会社チャイナアセットマネジメント(ChinaAMC)が運用する暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)について、ステーキング機能の提供を承認した。ステーキング業務を担う暗号資産取引所OSLデジタル証券(OSL)が4月16日に発表した