EVM互換の国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」、IEOに向けフォビジャパンと覚書締結

Japan Open ChainがIEO実施に向けフォビジャパンと覚書締結

EVM互換の国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」開発元のG.U.Technologies(ジーユーテクノロジーズ)と国内暗号資産(仮想通貨)取引所フォビジャパンが、IEO実施に向けた取り組みについての覚書締結を12月7日発表した。

IEO(Initial Exchange Offering)とはトークンによる資金調達を暗号資産取引所が支援し、具体的には主体となって発行体のトークンを販売するモデルのこと。

この覚書の通りにIEOが実施されれば、「Japan Open Chain」のトランザクションフィーとなる「手数料トークン」が国内で初めて取引可能になるとのこと。

また「手数料トークン」の上場後は、国内および海外取引所での上場も目指していくとのことだ。

「Japan Open Chain」は今年4月にイーサリアム・バーチャル・マシン(EVM)互換の国産ブロックチェーンとして、ベータ版が公開されていた。

「Japan Open Chain」は運営者ノードであるバリデータ、ノード、サーバのすべてを日本国内で運用することで、法的・技術的に安心して利用できるブロックチェーンネットワークを構築することを目指すという。

なお「Japan Open Chain」のバリデータにはコンソーシアム管理者であるジーユーテクノロジーズの他に、ピクシブ、京都芸術大学、コーギア、電通、みんなの銀行が参加している。

バリデータは最大21社、ネットワーク参加者は100社程度まで拡大するとのことで、将来的にはバリデータを「日本で誰もが馴染みのある企業」が務めることで信頼性を担保するとのこと。ジーユーテクノロジーズによると、信頼のおけるバリデータによってチェーンを管理することにより、安定した状況下でブロックチェーン・ビジネスを行うことが可能になることを目指しているという。

一般的にパブリックブロックチェーンはマイナーやバリデータをパブリックにしてコンセンサスアルゴリズムでトラストレスを目指しているが、「Japan Open Chain」はプライベート型にすることで信頼性の担保を目指している、コンソーシアムブロックチェーンだ。

ジーユーテクノロジーズは「Japan Open Chain」を今回のリリースで、web3ビジネス用ブロックチェーンと表現し、「安心してweb3ビジネスを行えることを目的とした、信頼のおける複数社の日本企業で運営されるEthereum完全互換の高速ブロックチェーン」だと記載している。言葉の定義や解釈にもよるが、現在のパブリックチェーンの活用を目指す「web3」という概念とは方向性が大きく異なり、その表現については意見が分かれそうだ。

なお2022年12月現在で国内IEOを実施したのは、Hashpalette(ハッシュパレット)によるコインチェックでのパレットトークン(Palette Token/PLT)と、サッカーJ2リーグに加盟する「FC琉球」によるGMOコインでの「FCRコイン(FCR)」となっている。

関連ニュース

フォビジャパンでIEO検討、パレット(PLT)のゲーム「De:Lithe Φ 」

フォビジャパン、独自パブリックチェーン「HECOチェーン」提供へ

モバイルファクトリー子会社ビットファクトリーがIEO検討開始、GMOコインで

【取材】EVM互換の国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」β版公開。G.U.が電通、みんなの銀行、ピクシブらと

【音声レポ】実践IEO・その準備から実施後まで(天羽健介 / 金光碧 / 倉林啓士郎 / 吉田世博 / 柚木庸輔)

参考:フォビジャパン

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

設楽悠介

「あたらしい経済」編集長/幻冬舎コンテンツビジネス局局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で電子書籍事業や新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。福岡県飯塚市新産業創出産学官連携協議会委員。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」や「あたらしい経済ニュース、ビジネス系番組「二番経営」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。

「あたらしい経済」編集長/幻冬舎コンテンツビジネス局局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で電子書籍事業や新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。福岡県飯塚市新産業創出産学官連携協議会委員。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」や「あたらしい経済ニュース、ビジネス系番組「二番経営」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。

合わせて読みたい記事

【12/3話題】石破総理が暗号資産税制改正に慎重な姿勢、RTFKTが事業終了へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored