クリプトドットコム、クロノス(CRO)上に「ゾイド」のゲームローンチへ

クリプトドットコムがACT Gamesと覚書締結

暗号資産(仮想通貨)取引所クリプトドットコム(Crypto.com)が、韓国のゲームソフトウェア開発スタジオACT Gamesとの覚書(MOU)締結を10月25日発表した。これによりACT Gamesは、クリプトドットコム開発のブロックチェーン「クロノス(Cronos)」上でゲーム開発し、リリースする予定とのこと。

クリプトドットコムによると今回締結された覚書は、ブロックチェーンベースのゲームを両社のIPやサービスを利用して開発することで、ブロックチェーンゲームやNFTプロジェクトを推進するというものだ。

クリプトドットコムはACT Gamesへ、支払いソリューション「Crypto.com Pay」とノンカストディアルウォレット「Crypto.com DeFi Wallet」を提供するとのこと。

なお「クロノス」上でリリースするのは、ACT Games開発のNFTトレーディングカードゲーム「ZOIDS WILD NFT ARENA」。同ゲームはタカラトミーが展開する玩具「ゾイド」シリーズのユニットが登場するゲームとのこと。

同ゲームに「クロノス」を利用することで、プレイヤーがゲーム内アセットを実際の所有者として保有でき、また購入や交換、強化が可能になるとのこと。

なお「クロノス」は、イーサリアム(Ethereum)とコスモス(Cosmos)2つのブロックチェーンテクノロジー両方を相互運用するブロックチェーンネットワークである。ネイティブトークンとして暗号資産CROを発行しており、その時価総額は約4175億円である(10月27日コインマーケットキャップ調べ)。

関連ニュース

クリプトドットコム、パリ本部設立に向け約213億円投資

クリプトドットコム、フランスで暗号資産事業者の認可取得

クリプトドットコム、英国で暗号資産事業者の認可取得

クリプトドットコム、カナダで暗号資産事業者の事前承認取得

クリプトドットコム、キプロスで暗号資産ライセンス取得

参考:クリプトドットコム
デザイン:一本寿和

images:iStocks/dalebor・BOTCookie

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる