FTXグローバル、独自のドルインデックス「FTXDXY」を無期限先物で提供開始

FTXグローバルがFTXDXYを無期限先物で提供開始

暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所FTXグローバルが、「FTXドルスポットインデックス(FTXDXY)」 を無期限先物で提供開始したことを10月3日発表した。

米ドルインデックス(ドル指数)は、複数の主要通貨に対して「米ドルの総合的な価値」を示す指標だ。米ドルが他の通貨より価値が高くなるとドルインデックスが上昇する仕組みになっている。なおドルインデックスでは、個別の一通貨のみの為替レートよりも、世界経済における米ドルの価値(強弱)を正確に見ることができる。

今回FTXが上場したFTXDXYでは米ドルに対する、ユーロ・日本円・カナダドル・英国ポンドの4つの主要な世界通貨のバスケットのパフォーマンスを追跡するとのことだ。

発表されている取引ペアについてはFTXDXY-PERPとなっている。なおPERPはDEX(分散型取引所)パーペチュアルプロトコル(Perpetual Protocol)を動かすためのトークンだ。

関連ニュース

FTXグローバル、「Ravencoin(RVN)」と「Flux(FLUX)」を無期限先物で取り扱いへ

FTX JPが「四半期先物取引」提供、10銘柄に対応

FTX EUが欧州全域でサービス提供可能に、キプロスでライセンス取得により

FTX、オルタナティブ投資企業SkyBridgeの株式30%取得

韓国釜山市がFTXと提携しブロックチェーン推進、バイナンスとの提携に続き

参考:FTX
デザイン:一本寿和
images:iStocks/paitoonpati

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/2話題】三井住友FGらがステーブルコイン事業化の検討開始、メタプラネットとテザーがビットコイン追加購入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米資産運用会社VanEck、「ビルドアンドビルド(BNB)ETF」の登録申請をデラウェア州に提出

米資産運用会社VanEck(ヴァンエック)が、暗号資産(仮想通貨)ビルドアンドビルド(BNB)のETF(上場投資信託)「VanEck BNB ETF」の登録申請を、3月31日付で米デラウェア州国務省に提出した。デラウェア州国務省の法人検索ページで確認できる。申請番号は10148820