スウェットコイン(SWEAT)ローンチ後、MEXC・Gate・Uniswapでも上場

SWEATがMEXC・Gate・Uniswapに上場

フィットネスアプリ「スウェットコイン(Sweatcoin)」の独自トークン「スウェットエコノミー:Sweat Economy (SWEAT:スウェット)」が、新たに海外暗号資産(仮想通貨)取引所エムイーエックスシー(MEXC Global)やいくつかの分散型取引所(DEX)で上場することが発表された。

SWEATは昨日9月13日にローンチしトークンジェネレーションイベント(TGE)を実施。それに合わせオーケーエックス(OKX)、エフティ―エックスグローバル(FTX Global)、クーコイン(KuCoin)、ビットフィネックス(Bitfinex)、バイビット(Bybit)といった取引所で同日にSWEATの取引が開始された。

これら取引所での上場発表後、「スウェットコイン」を運営するスウェットエコノミーは新たにエムイーエックスシー(MEXC Global)、ゲート(Gate.io)でSWEATが13日中に取引開始されることを発表し、さらにDEXのユニスワップ、レフファイナンス(Ref Finance)でもSWEATが取り扱い開始になったことを続けて発表している。

なおSWEATのネイティブトークンはニアプロトコル(NEAR Protocol)のネットワーク上でNEP-141のトークン規格で発行されるが、取引所によってはイーサリアム(Ethereum)のERC-20規格のトークンが取り扱われている。

エムイーエックスシーではNEP-141とERC-20規格を共にサポートしており、ユニスワップはERC-20、レフファイナンスではNEP-141をサポートしている。なおゲートについては不明だ。

またスウェットエコノミーは、TGE実施により1,300万の「スウェットウォレット(SWEAT Wallet)」へSWEATの送信を行ったことも発表している。 

また現在のところウォレットへ配布されたユーザ保有のSWEATは10%がアンロックされており、「スウェットウォレット」上でそのアンロックされたSWEATをステーキングすることが出来るようになっている。

スウェットコインについて

現在「スウェットコイン」は、日々の歩数に応じて「SWEAT」をユーザーに還元している。ユーザーは「SWEAT」を活用することで、商品の割引購入やチャリティーに寄付することができる。公式の発表では「スウェットコイン」は1億人以上のユーザーを抱えているという。

またSWEATは1,000歩歩くことで、1SWEAT取得できるが、1年後は1,000歩で0.33SWEAT、2年後は0.19SWEAT、5年後は0.06SWEATと同じ歩数でも取得数が減少していき、トークンの価値を上げていく仕組みを取っている。

また9月14日16:00の時点で1SWEATは7.9円の値を付けている(コインマーケットキャップ調べ)。

なお「スウェットコイン」では独自ウォレットを既に公開している。iOSおよびAndroid共に対応しており、ダウンロードのうえ、「スウェットコイン」のIDでログインすることでウォレットとアプリの連携が可能になっている。

関連ニュース

スウェットコイン(SWEAT)、本日ローンチで海外5取引所に上場へ 

スウェットコイン(SWEAT)、DEXのDAO MakerでIDO実施へ

フィットネスアプリ「Sweatcoin」がSWEATのトークンエコノミクス発表 

歩数に応じてトークン獲得できるSweatcoin(SWEAT)、約17億円調達

【動画】「STEPNの未来はどうなる?」共同創業者Yawn Rong氏にインタビュー

参考:MEXC
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Myvector

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した