東芝ら、JPモルガンのブロックチェーン金融アプリ「Liink」で量子暗号通信の実用性実証

米国初、ブロックチェーン金融アプリで量子暗号通信の実用性が実証

東芝アメリカとJPモルガン・チェースが、ネットワーキング用のシステムなどを手掛ける米シエナと共に、ブロックチェーン上の通信保護における量子暗号通信(量子鍵配送:QKD)ネットワークの実用性を実証したことが2月18日分かった。

これによりブロックチェーンのセキュリティを破るとされる量子コンピューティングによるサイバー攻撃から、QKDネットワークを利用することで、ブロックチェーン上の情報保護が「実用可能」になることが実証されたことになる。

なお量子暗号通信とは、素粒子の一つである「光子」に鍵情報を載せることで量子力学的な性質で鍵を守る、原理的に破られることがないとされる次世代暗号技術による通信方法だ。量子鍵配送によって事前に暗号鍵を伝送共有し、ワンタイムパッドと呼ばれる暗号方式で通信を暗号化するという。

今回の実証実験で東芝アメリカら3社は、JPモルガンのブロックチェーンベースの銀行間情報プラットフォーム「Liink(リンク)」で送受される情報を保護するためにQKDネットワークを使用したという。なお「Liink」はイーサリアムベースのエンタープライズ向けブロックチェーン基盤であるQuorum(クオーラム)が基盤となっている。

また今回、金融アプリケーションにQKDネットワークを適用し、ブロックチェーンを保護する方法として検証されたのは米国初となるとのこと。

今回の実証の結果、大都市における最大100㎞の距離で、実用レベルとなる800Gbpsの伝送速度による暗号通信が可能であることを確認したという。これにより高速大容量かつ低遅延なデータ伝送が厳格に求められる金融分野において、盗聴者を即座に検出・防御できるとのことだ。

東芝は今回の実証について「来る量子コンピューター時代において、より安全で効率的なネットワークの構築が可能となる」としている。

またJPモルガン・チェースのDistinguished Engineer兼FLARE Researchグループの責任者であるマルコ・ピストイア(Marco Pistoia)博士は「JPモルガン・チェースにとってセキュリティは最優先事項です。東芝グループとシエナとの実証実験は、私たちが実用レベルの量子コンピューターの導入に向けて準備を進めている非常に重要なタイミングで行われています(一部略)」とコメントしている。

昨年6月、東芝は量子暗号通信を使い、世界最長となる600km以上の通信に成功したことを発表していた。この記録は既存システムの通信距離の3倍から6倍に相当するものだという。量子暗号技術は、通信に利用する光ファイバーが温度変化や振動による影響を受けることから、長距離の通信が困難とされていた。

今回の実証ではこの技術をJPモルガンの銀行間情報プラットフォーム「Liink」に適用したことになる。

当時の発表によると東芝は、2026年までに量子暗号通信の実用化を目指すとしていた。

関連ニュース

JPモルガン、メタバース「ディセントラランド」に仮想店舗を開設

JPモルガンが宇宙空間でブロックチェーンを用いた決済実験を実施

JPモルガンとDBS銀行およびテマセクがグローバル・デジタル・マルチカレンシー決済ネットワークの開発完了を発表

JPモルガンがブロックチェーン利用の銀行間情報ネットワークを「Liink(リンク)」にリブランド

P2P電力取引プラットフォーム提供のデジタルグリッドが東芝ら5社より7.5億円の資金調達

参考:東芝JPモルガン
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Who_I_am・MARHARYTA-MARKO

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/22話題】SECゲンスラー委員長が退任へ、金融庁が暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討など(音声ニュース)

米SECゲンスラー委員長が来年1月に退任へ、功績評価の一方で反発や批判も、金融庁、暗号資産・ステーブルコイン仲介業の新設検討=報道、国民・玉木代表が税制改正要望を与党に提出、暗号資産への申告分離課税導入など提案、米裁判所、SECの「ディーラー」定義めぐる訴訟で関連規則を破棄するよう命じる、リミックスポイントが5億円でBTC・DOGE・XRP購入、投資総額30億円に、マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携 、コインベースが「WBTC」取扱い廃止へ、背景にジャスティン・サンの影響か、2019年のアップビットのハッキングは北朝鮮ハッカー関与か、韓国警察が特定、米ドルステーブルコイン「FDUSD」、スイに対応開始、Injective、オンチェーンAIエージェントSDK「iAgent」リリース

Sponsored

ビットワイズ、「ソラナ現物ETF」を上場申請

米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、ソラナ(Solana)を基盤とするETF(上場投資信託)の上場申請を、米国証券取引委員会(SEC)に提出したと11月21日発表した。なおこの申請は、株式取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)を通じて行われたとのこと。またビットワイズは発表上で同商品についてETP(上場取引型金融商品)と記載している

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した