FTX、アバランチ上のDEXプロトコル「トレーダージョー(JOE)」上場へ

FTXにJOE上場

暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所FTXで、新たに暗号資産トレーダー・ジョー:Trader Joe(JOE:ジョー)が上場することが12月16日分かった。

FTXでは12月10日にアバランチ:Avalanche (AVAX)、12日にベンキューアイ:BENQI (QI)、14日にネクスオー:NEXO(NEXO)と立て続けに上場を発表している。

FTXでのJOEの取り扱いは12月17日の午後14:00(UTC:世界協定時)以降に開始する予定で、取引ペアはJOE-USDとなっている。JOEの入金と引き出しについては、既に可能となっている。

JOEは、アバランチ上に構築された分散型取引所(DEX)プロトコル「トレーダー・ジョー」のネイティブトークンだ。

現在JOEはトレーダー・ジョーの他、ゲート(Gate.io)やエムイーエックスシー(MEXC)などの暗号資産取引所で取り扱われている。なお時価総額は約387億円となる(12/17コインマーケットキャップ調べ)。

関連ニュース

FTX、ネクスオー(NEXO)上場へ

FTX、アバランチ上のレンディングプロトコル「BENQI(QI)」を上場へ

アバランチ(AVAX)、FTXに上場

暗号資産取引所「FTX」、利用制限の対象国に日本を追加

FTX、暗号資産トレーディング・プラットフォーム規制に関する10原則を発表

参考:FTX
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/17話題】カルビーがブロッチェーン活用のIP管理の実証実験、ANAPが約2億円分のビットコイン購入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Semler Scientificが最大5億ドルの証券発行枠を申請、ビットコイン追加購入を含む資金調達へ

米ナスダック上場企業の医療機器メーカーであるセムラーサイエンティフィック(Semler Scientific)が、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の追加購入等を目的に、最大5億ドル(約714億円)の有価証券を随時発行・販売可能とする登録届出書を4月16日付で米証券取引委員会(SEC)に提出した

米国のステーブルコイン政策、ユーロにとって関税より危険=伊経済財務相

イタリアのジャンカルロ・ジョルジェッティ(Giancarlo Giorgetti)経済財務相は4月15日、ドルに連動するデジタル通貨「ステーブルコイン」を巡る米国の政策について、欧州市民に国際決済の魅力的な手段を提供し、関税以上に欧州にとって懸念すべき事態を招く恐れがあるとの見方を示した