米決済スクエアが「ブロック(Block)」に社名変更、Web3.0領域へ注力か

米決済スクエアが「ブロック」に社名変更、Web3.0領域へ注力か

米決済企業スクエア(Square)が、社名をブロック(Block)に変更することを12月1日に発表した。

ブロックという社名には、売り手を見つける近所のブロック、ブロックチェーン、音楽でいっぱいのブロックパーティ、克服すべき障害、コードのセクション、ビルディングブロックなどの意味が込められているという。

また社名変更の目的は、会社のビジョン、組織構造、運営方法の変更を意味するものではないとのこと。またティッカーシンボル「SQ」や決済サービスのスクエアの名称は変更しないとのことだ。なおスクエアの暗号資産専門部署のスクエア・クリプト(Square Crypto)の名称は、スパイラル(Spiral)に変更された。

ブロックの共同創業者兼CEOであるジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏は発表にて次のように説明している。

「私たちは、スクエアブランドを販売者のビジネスのために構築し、それが本来の姿です。ブロックは新しい名前ですが、経済的なエンパワーメントを促進し続けるという私たちの目的は変わりません。私たちがどのように成長しようと、どのように変化しようと、経済への参加機会を増やすためのツールを作り続けます」

昨年10月にスクエア(現ブロック)は、4709BTC(当時価格で約53億円)を購入した。現在の価格で評価すると、その額は約303億円となっている。

また同社の決済アプリであるキャッシュアップ(CashApp)ではビットコイン取引に対応しており、多くのユーザーが利用している。また同社は先日ビットコインの分散型取引所構想「tbDEX」のホワイトペーパーを公開し、話題を呼んだ。

なおブロックのCEOジャック・ドーシー氏は2日前にツイッター(Twitter)社のCEO辞任している。今回のスクエアのリブラディングはその直後の動きであり、ドーシー氏が本格的に暗号資産含めたWeb3.0へリソースを集中していく意気込みとも感じ取れる。

参考:プレスリリース
デザイン:一本寿和
images:iStocks/ClusterX・sumkinna

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

マスターカードとJPモルガン、ブロックチェーン決済ソリューションを連携

米決済大手マスターカード(Mastercard)のマルチトークン・ネットワーク(MTN)が、米銀行大手JPモルガン(JP Morgan)のブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)※旧オニキス(Onyx)」と連携したと11月21日発表した