【取材】AWSが「Ethereum on Amazon Managed Blockchain」を一般提供した背景

AWSが「Ethereum on Amazon Managed Blockchain」を一般提供した背景

AWSが「Ethereum on Amazon Managed Blockchain」の一般提供を3月2日に発表した。

目的はイーサリアムのユースケースとして広がっている「DeFi」や「NFT」サービスとの接続だ。AWSの顧客からの要望としても多く上がってきているようだ。

あたらしい経済編集部はこの取り組みに関して、グローバルのAWSブロックチェーンサービスチームPMを取材した。

グローバルAWSブロックチェーンサービスPMへ取材

-企業のお客様は、このサービスを利用して、(非分散型)データベースではできないどのようなことが実現できるのでしょうか? 

Amazon Managed Blockchainは、中央の信頼できる機関を介さずに、複数の当事者が容易に取引を実行できる環境を提供します。

これにより、分散型金融(DeFi)やノンファンジブル・トークン(NFT)など、中央集権的な非分散型データベースでは実現が難しい新しいユースケースが可能になります。

-どのようなユースケースが出てくると想定していますか?

初期の顧客との会話に基づいて、分散型金融(DeFi)※1 とノンファンジブルトークン(NFT)※2 がイーサリアムの人気ユースケースとして浮上しています。

※1 分散型金融(DeFi)- DeFiは、ブロックチェーンネットワークの上に構築された金融アプリケーションのネットワークです。

既存の金融ネットワークと異なるのは、オープンでプログラム可能であること、銀行や清算機関などの中央機関を介さずに運用されること、そして開発者が決済、投資、融資、取引の新しいモデルを提供できることです。スマートコントラクトや分散システムを利用することで、お客様は安全な分散型金融アプリケーションを簡単に構築することができます。

例えば、DeFi企業はすでに、ピアツーピアの貸し借り、保有する暗号通貨の利息獲得、分散型取引所を介した取引などを可能にする製品を提供しています。人気のあるDeFiプラットフォームには、Compound、Aave、UniSwap、MakerDAOなどがあります

※2 NFT(Non-Fungible Tokens)- NFTは、細かく分解できないユニークで不可分なデジタルトークンです。NFTは、デジタルと有形の両方の希少な資産の出所を証明するのに役立ちます。

例えば、アーティストが自分の作品をトークン化し、その作品がユニークで自分のものであることを保証するためにNFTを使用することができます。所有者情報はブロックチェーンネットワーク上に記録・管理されます。

また、NFTは、ゲームプラットフォーム間の相互運用を可能にするため、ゲーム業界でも人気を集めています。例えば、Ethereum上の最初のNFTプロジェクトはCryptoKittiesで、NFTを裏付けとしたデジタル猫グッズを集めることができるようになっていました。

また、”Gods Unchained “は、NFTを使ってゲーム内アイテムの完全な所有権をプレイヤーに与えるカードゲームです。NFTは、より多くの企業が資産をトークン化し、ユーザーに資産の改ざん不可能な血統情報を提供しようとしていることから、人気を集めています。

-このサービスの弾力性とセキュリティにどれだけ自信がありますか?

Amazon Managed Blockchainは、データ保管時と転送中の両方で、暗号化を使用して顧客データを保護します。

また、Amazon Managed Blockchain上のEthereumノードへのすべてのEthereum APIコールを、AWS Signature Version 4の署名プロセスを用いて顧客が認証することを保証します。

さらにAmazon Managed Blockchainは、ユーザーまたはAWSサービスによって行われたすべてのアクションを記録するサービスである、AWS CloudTrailとも統合されています。

サービスセキュリティの詳細については、こちらのページをご覧ください。CloudTrailの統合については、こちらのページをご覧ください。

耐障害性の面では、Amazon Managed Blockchainは、台帳データに耐久性のあるストレージを提供し、ノードの健全性を監視し、不健全なノードを交換し、Ethereumクライアントソフトウェアのアップグレードを自動化することで、顧客のEthereumインフラストラクチャの可用性と耐障害性を向上させます。

−分散型台帳の魅力と、その管理をクラウドSaaSに集中させることに、何か矛盾があると思いますか?

ブロックチェーンでは、分散化と分散型台帳によって、中央集権的なエンティティ(個人、組織、グループ)から、複数の当事者で構成される分散型ネットワークに制御と意思決定を移すことができます。

イーサリアムは人気のある分散型ブロックチェーンプラットフォームで、ピアツーピアネットワークを確立し、信頼できる中央機関なしに参加者が取引を行うことができます。

AWSのお客様は、数分で簡単にEthereumノードをプロビジョニングし、パブリックなEthereumのメインネットワークやRinkebyやRopstenなどのテストネットワークに接続することができます。

Amazon Managed Blockchainにより、お客様は安全なネットワーク、Ethereumブロックチェーンへの高速で信頼性の高いデータ同期、台帳データのための耐久性のあるストレージ、データ保存時と転送時の暗号化、標準的なオープンソースのEthereum APIを介したネットワークへの安全なアクセスを得ることができます。

Amazon Managed Blockchainは、ストレージを自動的にスケーリングし、ノードの健全性を監視し、不健全なノードを交換し、Ethereumソフトウェアのアップグレードを自動化することで、顧客のEthereumインフラストラクチャの可用性を向上させます。

最も重要なことは、Amazon Managed Blockchain上でEthereumを使用することで、顧客はEthereumのパブリック・ピアツーピア・ネットワークを介して取引を継続できることです。

images:iStocks/agsandrew
デザイン:一本寿和

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

Sponsored