スウェーデン中銀、CBDC「e-クローナ」を外部関係者とテストへ

スウェーデン中銀、CBDC「e-krona」を外部関係者とテストへ

スウェーデンの中央銀行であるリクスバンク(Riksbank)は、同国の大手銀行であるハンデルスバンケン(Handelsbanken)とデジタルサービス企業であるタイトエブリー(TietoEVRY)と協力し、中央銀行デジタル通貨(CBDC)であるe-krona (eクローナ)の技術ソリューションをテストすることを5月28日発表した。

ロイターの報道によると、今回のテストの目的はeクローナが現実世界でどのように決済されるかを試行するためであるとのことだ。

リクスバンクが今回発表したリリースには「外部関係者をテスト参加者として参加させることで、リクスバンクは参加者の既存のシステムとeクローナのパイロットの技術プラットフォームとの統合を評価することが可能になります」と述べてられている。

またタイトエブリーの発表したリリースでは、同社の金融サービスソリューションおよびインダストリーソフトウェアの責任者であるクリスチャン・セゲルスベン(Christian Segersven)氏は「スウェーデンの決済インフラにおける私たちの役割は十分に確立されており、タイトエブリーはデジタル通貨を既存の銀行インフラと統合する方法を模索する際のパートナーとなるのは自然なことです」と述べている。

関連ニュース

スウェーデンの中央銀行がデジタル通貨「e-krona」のパイロットプロジェクトを実施していることを明らかに

参考:スウェーデン国立銀行タイトエブリー
デザイン:一本寿和
images:iStock/Ninja-Studio・flowgraph

この記事の著者・インタビューイ

呉心怡

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる