#XRP

リップル、Wormhole統合で「XRP Ledger」のマルチチェーン相互運用性を拡張

リップル(Ripple)社が、クロスチェーン相互運用性プロトコルの大手「ワームホール(Wormhole)」をXRP Ledger(XRPL)メインネットとXRPL EVMサイドチェーンの両方に統合することを6月26日発表した。この統合により、クロスチェーンメッセージング、資産転送、トークンのマルチチェーン発行が可能になり、DeFi(分散型金融)、機関投資家向けオンチェーン金融、実世界資産(RWA)の新たなユースケースをサポートするという

リップル社、「XRP Ledger」EVM対応サイドチェーンをQ2にローンチへ

米リップル(Ripple)社は、分散型レイヤー1ブロックチェーン「XRPレジャー(XRP Ledger:XRPL)」のEVM(イーサリアムバーチャルマシン)対応サイドチェーンが、今年第2四半期中にメインネットでローンチされると発表した。リップル社のCTOであるデイビッド・シュワルツ(David Schwartz)氏とプロダクトマネージャーのジャージ・クーパー(Jaazi Cooper)氏が、シンガポールで開催されたカンファレンス「APEX2025」にて6月11日に明らかにした

ムーディーズ最高格付けのトークン化短期債「GDCP」、XRP Ledger上で稼働開始

金融商品格付け機関ムーディーズ(Moody’s Corporatio)から短期債として最高格付けプライム 1(Prime-1)を取得している「グッゲンハイム・トレジャリー・サービス DCP(Guggenheim Treasury Services DCP:GDCP)」が、分散型レイヤー1ブロックチェーン「XRPレジャー(XRP Ledger:XRPL)」上で運用開始された。米リップル(Ripple)社が6月10日に発表した

米コインベース、ラップドドージ「cbDOGE」とラップドXRP「cbXRP」をBaseに導入

ラップドドージ「cbDOGE」とラップドエックスアールピー「cbXRP」が、ベース(Base)上で利用可能になった。米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、6月5日にXで発表した。これにより「cbDOGE」と「cbXRP」は、ベース上のDEX(分散型取引所)やDeFi(分散型金融)プロジェクトで利用可能となる

AI駆動型の送迎サービス「Webus」、3億ドルのXRP準備金設立に向けデジタル資産管理契約を締結

米ナスダック(Nasdaq)上場の中国企業ウィーバスインターナショナル(Webus International)が、米証券取引委員会(SEC)に登録された投資顧問会社サマラアルファマネジメント(Samara Alpha Management)との間で、委任型デジタル資産管理契約を締結したと6月2日に発表した

米SECが21SharesのXRP・GrayscaleのDEGEとXRP現物ETFの審査手続き開始、Bitwiseのステーキング対応ETH現物ETFは審査延期

米証券取引委員会(SEC)が、21シェアーズ(21Shares)とグレースケール(Grayscale)が運用を計画する暗号資産(仮想通貨)現物ETF(上場投資信託)について、上場申請の承認可否を判断するための正式な審査手続きを5月20日に開始した。SECが同日付で文書を発行している

米SECがNYSE Arca、Cboe BZX、Nasdaqに提出されたDOGE・HBAR・ETH・XRP・SOLのETF審査延期

米証券取引委員会(SEC)が、暗号資産(仮想通貨)に関連するETF5件の上場申請に関する判断期限を延期したことを、4月29日に明らかにした。対象となるのは「ビットワイズ・ドージコイン・ETF(Bitwise Dogecoin ETF)」、「グレースケール・へデラ・トラスト(Grayscale Hedera Trust)」、「フィデリティ・イーサリアム・ファンド(Fidelity Ethereum Fund)」、「フランクリン・XRP・ファンド(Franklin XRP Fund)」、「フランクリン・ソラナ・ETF(Franklin Solana ETF)」だ

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる