#日本

ブロックチェーン活用の貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(トレードワルツ)」にNTTデータや三菱商事ら7社が共同出資

株式会社NTTデータ、三菱商事株式会社、豊田通商株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、兼松株式会社、損害保険ジャパン株式会社の7社が、ブロックチェーン技術を活用した貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営する株式会社トレードワルツに対して共同出資を行うことを10月27日に発表した

慶応大や伊藤忠テクノらが卒業見込証明書などをスマートフォンアプリへ発行する次世代デジタルアイデンティティ基盤の実証実験開始

慶應義塾インフォメーションテクノロジーセンターと慶應義塾大学SFC研究所ブロックチェーン・ラボが、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)、MUFGの子会社であるJapan Digital Design株式会社、株式会社ジェーシービー、西日本電信電話株式会社(NTT西日本)、ブロックチェーン開発企業BlockBase株式会社の5社と共同で、慶應義塾大学の学生を対象に在学証明書や卒業見込証明書などをスマートフォンアプリへ発行する、次世代デジタルアイデンティティ基盤の実証実験を10月から開始することを10月26日に発表した。なおこの実証実験は上記5社とマイクロソフトコーポレーションが連携して行うとのことだ

Gaudiy(ガウディ)が人気漫画『約束のネバーランド』のブロックチェーンを活用したコミュニティサービス提供開始

株式会社Gaudiy(ガウディ)が週刊少年ジャンプで連載されていた人気漫画『約束のネバーランド』のブロックチェーンを活用したコミュニティサービスを提供開始したことを10月23日発表した。なおこの『約束のネバーランド』公式コミュニティ「みんなのネバーランド」は既に10月2日より開設、運用を開始しているとのことだ。

(double.jump.tokyo CTO満足亮氏のコメントあり)ブロックチェーンゲーム開発企業double jump.tokyoがブロックチェーンゲームのマルチチェーン対応支援サービス「Asset Mirroring System」のβ版リリース

ブロックチェーンゲームの開発・運営企業double jump.tokyo株式会社が、同社提供のブロックチェーンゲーム開発支援プログラム「MCH+」において、ブロックチェーンゲームのマルチチェーン対応を支援するアセット・ミラーリング・システム(Asset Mirroring System:AMS)「MCH+AMS」を開発したことを発表した。

(double jump.tokyoCOO玉舎直人氏コメントあり)ブロックチェーンゲーム開発企業double jump.tokyoらがNFTの相互利用の共通基盤「Oct-Pass」の策定開始

ブロックチェーンゲーム開発企業のdouble jump.tokyo株式会社がCryptoGames株式会社、株式会社フィナンシェ、株式会社スマートアプリと提携し異なるアプリケーションやブロックチェーン間でNFT(ノンファンジブルトークン)を相互利用するためのOpen Contents Token共通仕様「Oct-Pass(オクトパス))」を共同で策定することを10月23日に発表した。

(Stake Technologies取締役COO宇野雅晴氏の解説とコメントあり)ステイクテクノロージーズ開発の「PlasmNetwork」がサツドラHDとDataGatewayが取り組む決済システムのブロックチェーン基盤に採用

Stake Technologies(ステイクテクノロジーズ)株式会社が、サツドラホールディングス株式会社とDataGateway株式会社が行う決済システムを用いた地域活性化プロジェクトのブロックチェーン基盤にステイク開発のパブリックブロックチェーン「Plasm Network」が採用されたことを10月20日発表した。

(My Crypto Heroesゲーム専務の若尾俊仁氏のコメント追記)ブロックチェーンゲーム『My Crypto Heroes』がガバナンストークン 「MCH Coin」を発行予定

double jump.toko株式会社が運営するブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ:マイクリ)」はガバナンストークン「MCH Coin」を11月9日12時に発行開始する予定であると発表した。総発行枚数は5,000万枚で、マイクリ内外において幅広く活用できるようERC-20規格に準拠した設計とのこと。

(エンジョイワークス執行役員小川広一郎氏のコメント追記)LIFULLとSecuritize Japanとエンジョイワークスが「葉山の古民家宿づくりファンド」でSTO実施を発表

デジタル証券の発行・管理プラットフォームを提供するセキュリタイズ・ジャパン(Securitize Japan)と不動産・情報サイトLIFULL HOME'S等の住生活関連サービスを提供するライフル(LIFULL)が「葉山の古民家宿づくりファンド」を国内初の一般個人投資家向け不動産セキュリティートークンオファリング(Security Token Offering:STO)として実施することを発表した。

見えてきたブロックチェーンのサプライチェーン適用性〜トヨタG向け商取引DX基盤構築を通じて〜纐纈晃稔(豊田通商システムズ)

あたらしい経済とSBI R3 Japan 株式会社の共催オンラインイベント「企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)とブロックチェーンの実用化」の第6セッション「見えてきたブロックチェーンのサプライチェーン適用性〜トヨタG向け商取引DX基盤構築を通じて」のイベントレポートです。

サイバーエージェントとMG-DXと富士通と富士通研究所が安全で確実な医薬品の配送を目的としたブロックチェーン活用の情報連携プラットフォーム共同実証プロジェクト開始

株式会社サイバーエージェント、株式会社MG-DX、富士通株式会社、株式会社富士通研究所がブロックチェーンを活用した情報連携プラットフォームを実現する共同実証プロジェクトを10月1日に開始したことを10月15日発表した。なおこの共同実証プロジェクトは、オンライン服薬指導における安全・確実な医薬品の配送を目的に2021年9月までの期間で行われるとのことだ。

techtec(テックテク)が英レンディングプラットフォームのアーベ(Aave)よりグラント獲得

ブロックチェーンのオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営する株式会社techtec(テックテク)が大手レンディングプラットフォーム「Aave(アーベ)」より「Aave Ecosystem Grants」を通した日本初の企業としてグラントを獲得したことを10月15日発表した。これに伴いtechtecは「PoL」に蓄積された「ラーニングスコア」を活用して、日本で初の事例となる日本発のDeFiプロダクトを構築していくとのことだ。

ユニメディアがコンソーシアム型ブロックチェーン「Bdisp-engine」の1年間無償提供開始

株式会社ユニメディアが、同社が独自開発したコンソーシアム型ブロックチェーンプラットフォーム「Bdisp-Engine(ビーディスプエンジン)」のベーシックプランを1年間無償提供を行うことを10月12日発表した(ベーシックプラン基本料金の月額3万円を社数限定で1年間無償)。

ディーカレットが会津若松市の地域デジタルクーポンの発行と管理にブロックチェーンシステムを提供

暗号資産(仮想通貨)の取引・決済事業を行う株式会社ディーカレット(DeCurret)が福島県会津若松市の地域デジタルクーポン「極上のはしご酒」の発行および管理のために、同社のブロックチェーンシステムを提供したことを10月8日に発表した。

チェーントープ(chaintope)の独自ブロックチェーンタピルス(Tapyrus)が水産庁の漁獲物トレーサビリティ実証事業に採用

株式会社チェーントープ(chaintope)が水産庁の実証事業「漁獲物に漁獲証明を与え、水揚、加工、流通等の過程を追跡することのできるトレーサビリティシステムのブロックチェーン活用による実現に向けた国内3漁場における流通実態調査及び実証実験」において、ブロックチェーン技術パートナーとして参画することを10月8日発表した。

アスエネのブロックチェーン電力トレーサビリティシステムでスギハラグループが再エネ100%電力のCO2フリーのグリーンビルディング化を実現

再エネ100%・地産地消のクリーン電力小売サービス事業を行うアスエネ株式会社が、株式会社スギハラサービスクリエイツ(スギハラグループ)の自社ビルにアスエネの提供するブロックチェーン電力トレーサビリティシステムを活用することで、再エネ100%電力のCO2フリーのグリーンビルディング化を実現したことを10月7日に発表した。

(TaoTao社マーケティング部森健二氏コメントあり)SBIリクイディティ・マーケットが暗号資産取引所を運営するTaoTao社の全株式を取得

SBIリクイディティ・マーケット(SBILM)株式会社が暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するTaoTao株式会社の発行済全株式をZファンド1号投資事業有限責任組合(Zコーポレーション)から買収したことが10月7日に明らかになった。