USDC開発の米サークル、約480億円の資金調達 ステーブルコインUSD Coin(USDC)を開発したP2Pの決済テクノロジー企業であるサークル(Circle)が、4億4,000万ドル(約480億円)の資金調達を実施したことを5月28日発表した。 呉心怡 ニュース
米ドキュサイン、AI・ブロックチェーン活用の契約書サービス企業「クローズ」を買収 ナスダック上場のリーガルテック企業ドキュサイン(Docusign)がクローズ(Clause)を買収したことを5月27日に発表した。ドキュサインは2019年にクローズのシリーズAラウンドにて出資を行っている。クローズはAIやブロックチェーン技術を活用したビジネス契約書サービス「Smart Agreements」を開発・運用している。 竹田匡宏 ニュース
a16z、暗号資産3号ファンドを約2,200億円規模で組成を計画か 米ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)が暗号資産・ブロックチェーン関連の3号ファンドを約2,200億円規模(20億ドル)で組成計画中であることがベンチャーキャピタル専門のライターであるEric Newcomerのニュースレターによって明らかになった。 竹田匡宏 ニュース
BTCやUSDCの利回りを証券化、機関投資家向けファンド「Securitize Capital」設立 米証券化プラットフォームのセキュリタイズ(Securitize)が完全子会社であるセキュリタイズ・キャピタルの設立を5月26日発表した。セキュリタイズ・キャピタルはデジタル資産ファンドのオルタナティブ投資マネージャーとして、暗号資産や分散型金融(DeFi)へのエクスポージャーをデジタル資産証券の形で投資家に提供する。このファンドの株式はアルゴランドブロックチェーン上に記録されたデジタル資産証券として発行され、セキュリタイズが名義書換代理人となる。 竹田匡宏 ニュース
米国2件目のイーサリアムETF、SECへ申請 米ニューヨーク拠点の資産管理会社であるWisdomTree Digital Commodity Services(ウィズダムツリー)が、新たにイーサリアム上場投資信託(ETF)の登録申請を5月27日に行ったことが明らかになった。なおイーサリアムETFが米国にて申請されたのは、米資産運用会社VanEck(ヴァンエック)が5月7日に申請した事例に続き2例目となる。 大津賀新也 ニュース
「暗号資産にも投資家保護を」SEC委員長が米国公聴会にて見解示す SEC委員長のゲイリー・ゲンスラー(Gary Gensler)氏が5月27日の米国下院公聴会にて「SECはニューヨーク証券取引所やナスダックで見られるような投資家保護を暗号資産取引所の利用者にも与えたい」と述べた。 竹田匡宏 ニュース
米フィデリティのビットコイン関連ファンド、約111億円調達 フィデリティが運用するビットコイン関連のパッシブファンド「ワイズ・オリジン・ビットコイン・インデックス・ファンドI(Wise Origin Bitcoin Index Fund I )」が投資家から約111億円(約1億200万ドル)を調達したことが、米国証券取引委員会に提出された書類によって明らかになった。 竹田匡宏 ニュース
アップルが暗号資産決済に関する経歴を持つ人材募集、アップルペイにも影響か アップル(Apple)が決済領域の事業ををリードするために、暗号資産業界での経験を持つ事業開発マネージャーの採用を検討していることが、公開された同社求人情報によって5月26日に明らかになった。 竹田匡宏 ニュース
【10分解説】企業のビットコイン市場への参入加速か? コインベースPrimeとは? 米大手仮想通貨取引所のコインベース(Coinbase)が機関投資家向けサービス「Coinbase Prime(コインベースプライム)」のベータ版リリースを5月25日に発表した。 今回の「CONNECTV ニュース10分解説」では、「Coinbase Prime」リリースにより、企業のビットコイン市場参入についてどのように影響を与えるのかをサービス内容の説明を踏まえて解説をしています あたらしい経済 編集部 特集
ペイパル、暗号資産の入出金サービスを計画。ブロックチェーン担当者発言 米決済大手企業ペイパル(PayPal)が暗号資産(仮想通貨)の入出金サービスの提供を計画していることが明らかになった。米ブロックチェーンメディアCoinDeskが開催する「Consensus 2021カンファレンス」にて、ペイパルのブロックチェーン担当者であるホセ・フェルナンデス・ダ・ポンテ(Jose Fernandez da Ponte)氏が5月26日に発言した 大津賀新也 ニュース
コインベース、機関投資家向け「Coinbase Prime」のベータ版リリース 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が機関投資家向けサービス「Coinbase Prime(コインベースプライム)」のベータ版リリースを5月25日発表した 大津賀新也 ニュース
米SECコミッショナー、カストディ規制近代化の必要性主張 米国証券取引委員会(SEC)のへスター・パース氏が5月25日に開催されたCoinDesk主催のカンファレンスにて、カストディ規制の近代化の必要性を主張した。カストディ規制の近代化とは、カストディ業務を既存の規制の枠に当てはめて規制を作るのではなく、現在のカストディのあり方に応じて、規制を作ることを意味している。 小俣淳平 ニュース
米ギャラクシー・デジタルがビジョン・ヒル・グループ買収、機関投資家向けプラットフォーム強化 デジタル資産を専門とする投資管理会社ギャラクシー・デジタル(Galaxy Digital)がデジタル資産運用会社のビジョン・ヒル・グルーブ(Vision Hill Group)の買収を行ったことを5月24日に発表した。 小俣淳平 ニュース
米ワンリバー、カーボンクレジットの購入を組み込んだビットコインETFを申請 米デジタル資産ヘッジファンドであるワンリバーデジタルアセットマネジメント(One River Digital Asset Management)がカーボンニュートラルなビットコイン上場投資信託(ETF)を米国証券取引委員会(SEC)に申請した あたらしい経済 編集部 ニュース
ナスダック上場企業マラソン、環境問題を考慮したマイニング施設建設へ ナスダックに上場の米国マイニング企業マラソン・デジタル・ホールディングス(Marathon Digital Holdings)がコンピュート・ノース(Compute North)と共同で、新たにビットコインマイニング施設を建設する計画を含んだ契約を締結したことを発表した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
GMOトラスト、GYEN取引停止について現状を報告 GMOインターネット株式会社の連結会社で米国の現地法人であるGMO-Z.com Trust Company(GMOトラスト)が、同社発行のステーブルコインGYENの取引停止に関する現在の状況を5月21日発表した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
米FRBパウエル議長、国際的な決済環境の変化に関して公言 連邦準備制度理事会(FRB)の議長であるジェローム・パウエル(Jerome H. Powell )氏が、米国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)の取り組みなどに対して5月20日に公言した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
米フィギュア・テクノロジーズが約220億円の資金調達、評価額は約3,400億円 米ブロックチェーンスタートアップのフィギュア・テクノロジーズ(Figure Technologies)が約3,400億円(32億ドル)の評価額で約220億円(2億ドル)のシリーズD資金調達ラウンドを実施したことを発表した。フィギュア・テクノロジーズは住宅や学生ローンに特化した事業を行っている。日本のリクルート社は同社のグループ会社プロヴィナンス(Provenance)へ出資を行っている。 あたらしい経済 編集部 ニュース
米財務省が1万ドル以上の暗号資産取引に報告義務を提案、2023年の発効を目指す 米国財務省(USDT)が政府に支払うべき税金と実際に支払った税金との差である「タックスギャップ」を解消することを目的とした税務コンプライアンス対策の詳細をまとめた報告書を5月20日に発表 あたらしい経済 編集部 ニュース
コインベース、メディア部門立ち上げか 大手暗号資産取引所コインベース(Coinbase)がメディア部門の設立を進めていることが、米ニュースメディアのアキシオス(Axios)によって5月18日に報じられた。 あたらしい経済 編集部 ニュース
インスタグラム、NFTに関するセッションをクリエイター向けイベントにて開催 米インスタグラム(Instagram)が6月に開催するクリエイター向けのオンラインイベントにて、NFTに関するセッションを行うことが明らかになった。 あたらしい経済 編集部 ニュース
米ロビンフッド、IPOのための申請書類を来週にも公開か 株式や暗号資産の取引アプリを提供する米ロビンフッド・マーケッツ(Robinhood Markets)が、来週中にも新規株式公開(IPO)のための申請書類を公開する予定であることがロビンフッド関係者の証言により明らかになった。ブルームバーグが5月19日に報じた。 あたらしい経済 編集部 ニュース
米国暗号資産規制の審査のため、OCC、FRB、FDICが省庁間スプリントチーム発足の協議開始 米国通貨監督庁(OCC)、米連邦準備制度理事会(FRB)、米連邦預金保険公社(FDIC)が暗号資産規制に関する「省庁間スプリントチーム」の発足について協議中であることがThe Blockの報道によって明らかになった。 あたらしい経済 編集部 ニュース
米FOX、NFTスタジオの立ち上げとIP利用のNFT制作 米映画制作会社のフォックス(FOX)がブロックチェーン・クリエイティブ・ラボの設立とNFTスタジオの立ち上げを発表した。 このことは5月18日に開催されたイベントで同社CEOであるチャーリ・コリアー(Charlie Collier)氏によるもので、同氏はフォックスのIP(知的財産)を利用したNFTを制作することも併せて発表している あたらしい経済 編集部 ニュース
米国通貨監督庁が暗号資産関連の取り組みに慎重姿勢、これまでのガイダンスを見直しか 米国通貨監督庁(OCC)の監査役代理であるマイケル・スー(Michael Hsu)氏が、これまでにOCCによって発行された暗号資産関連のガイダンス等について見直しを要求していることが5月19日の声明にて明らかになった。 あたらしい経済 編集部 ニュース
エヌビディアがRTXシリーズの暗号資産マイニング・ハッシュレート制限を発表、ゲームなどのユーザーを考慮し PC用グラフィックカードの製造を行う米エヌビディア(Nvidia)が同社のフラッグシップシリーズであるGeForce RTXシリーズの供給安定化のために、同シリーズの複数製品のハッシュレートを制限することを5月18日に発表した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
ソニー、ビットコインなどデジタル通貨決済対応のeSportsベッティングプラットフォームの特許出願 ソニー・インタラクティブエンタテインメントはユーザーが法定通貨やビットコイン、またばゲーム内アイテム(NFT)など使ってeSportsにベッティング(賭け)できるプラットフォームの特許を米国にて出願した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
バンク・オブ・アメリカ、株式決済や清算のためのブロックチェーンネットワークに参加 米大手銀行バンク・オブ・アメリカが米パクソス(Paxos)の構築したブロックチェーンネットワークに参加し、株式取引を数日ではなく数分で決済することに成功した。このことをブルームバーグが5月17日報じた。なおパクソスのネットワークはイーサリアム基盤である。 あたらしい経済 編集部 ニュース