メッサリ共同創業者ライアン・セルキス、政治的発言でCEO退く 世界最大手のWeb3リサーチ企業メッサリ(Messari)の共同創設者であるライアン・セルキス(Ryan Selkis)氏が、自身の過激な政治的発言を理由に、CEOの職を辞任した 髙橋知里 ニュース
ヴィタリック、「親クリプト派という理由だけで候補者を選ぶべきでない」と警告。米大統領選を意識してか イーサリアム(Ethereum)の共同創業者であるヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏が、「暗号資産推進派」であるだけで候補者を選ぶべきでないという考えをブログにて7月17日に共有した 髙橋知里 ニュース
最高裁、コインチェック流出NEM収受事件の上告を棄却 2018年に発生した暗号資産(仮想通貨)ネム:NEM(XEM)が暗号資産取引所コインチェックから流出した事件において、最高裁が上告棄却の判決を7月16日下した 髙橋知里 ニュース
香港規制当局ら、ステーブルコイン発行体のライセンス取得義務についての協議結果を報告、早期立法化へ 金融サービス・財務局(FSTB)と香港金融管理局(HKMA)が、香港の法定通貨参照ステーブルコイン(FRS)発行者へのライセンス制度に関するコンサルテーションの結論を7月17日報告した 髙橋知里 ニュース
マウントゴックスが債権者への弁済を報告、クラーケンへ48,641BTC送金も 暗号資産(仮想通貨)取引所マウントゴックス(Mt.Gox)が、債権者へ2度目の弁済を行ったと7月16日発表した 髙橋知里 ニュース
DMM Bitcoinの不正流出に北朝鮮ハッカー集団「ラザルス」関与か DMMビットコイン(DMM Bitcoin)のビットコイン(BTC)不正流出に、北朝鮮に関連するハッカー集団「ラザルス(Lazarus)」が関与している可能性が浮上した 髙橋知里 ニュース
トランプ、副大統領候補に親クリプト派のJ.D.バンス上院議員を指名 前米大統領で現共和党大統領候補のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が、副大統領候補として親暗号資産(仮想通貨)派のJ.D.バンス( J.D. Vance)上院議員を指名した 髙橋知里 ニュース
米SEC、BUSDに関するパクソスの調査を終了。強制執行は実施せず 企業向けブロックチェーンインフラ提供やステーブルコイン発行を行うパクソス(Paxos)が、米ドルステーブルコイン「Binance USD(BUSD)」に関する米証券取引委員会(SEC)の調査において執行執行を行わないとする「正式な解除通知」を受け取ったと7月11日報告した 髙橋知里 ニュース
ユニスワップがSECのDeFi規制案撤回を提案、「シェブロン法理」無効化引用で 大手DEX(分散型取引所)ユニスワップ(Uniswap)開発元のユニスワップラボ(Uniswap Labs)が、米最高裁による「シェブロン法理」無効化を引用し、米証券取引委員会(SEC)に対し、DeFi分野への規制提案を撤回するよう求めている 髙橋知里 ニュース
ドイツ政府機関、1450億円相当のビットコインを取引所やマーケットメーカーへ移動 ドイツ連邦刑事警察庁(BKA)が、保有しているビットコイン(BTC)から9億ドル(約1450億円)相当を現地時間の7月8日移動した 髙橋知里 ニュース
米共和党、暗号資産の取り締まりに「終止符を打つ」と表明。選挙戦へ向けた綱領で 米共和党が、2024年の米国大統領選挙へ向け、「アメリカを再び偉大に」と謳う共和党綱領を7月8日発表。その中で暗号資産(仮想通貨)を支持する姿勢を示している 髙橋知里 ニュース
Multicoin Capital、暗号資産支持するPACに最大100万ドル相当のソラナ(SOL)を寄付すると表明 大手暗号資産(仮想通貨)投資企業マルチコイン・キャピタル(Multicoin Capital)のマネージングパートナーであるカイル・サマニ(Kyle Samani)氏が、政治活動委員会(PAC)「センチネル・アクション・ファンド(Sentinel Action Fund)」に最大で100万ドル相当(約1.6億円相当)のソラナ(SOL)を寄付すると7月5日発表した 髙橋知里 ニュース
double jump. tokyo、仏大手ゲーム会社Ubisoftが提携 NFT事業⽀援やブロックチェーンゲーム開発を行うdouble jump.tokyo:DJT(ダブルジャンプトウキョウ)が、仏大手ゲーム開発企業ユービーアイソフト(Ubisoft)との戦略的提携を7月4日発表した 髙橋知里 ニュース
ビットワイズが「イーサリアム現物ETF」のS1申請書の修正版を提出、今月中に承認との予想も 米暗号資産(仮想通貨)運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、イーサリアム(ETH)上場投資信託(ETF)のS-1申請書の修正版を7月3日提出した 髙橋知里 ニュース
コインベースとリップル社が対SEC裁判で新たな裁判資料提出、BNBの証券性却下の判断を引用で 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベース(Coinbase)と米リップル(Ripple)社が、米証券取引委員会(SEC)との裁判で新たな裁判資料を7月2日提出した。その中で、SECとバイナンスの裁判にてBNBの二次販売における証券性が却下されたことに言及。SECの証券性判断の基準の不透明性や強制執行について苦言を呈している 髙橋知里 ニュース
インド暗号資産取引所CoinDCX、ドバイの取引所BitOasisを買収 インドの暗号資産(仮想通貨)取引所コインDCX(CoinDCX)が、ドバイの取引所ビットオアシス(BitOasis)を金額非公開で買収した 髙橋知里 ニュース
パクソス、シンガポールでステーブルコイン立ち上げ承認、DBS銀行と提携も パクソスデジタルシンガポール(Paxos Digital Singapore Pte. Ltd.)が、シンガポール金融管理局(MAS)より同国内でのデジタル決済トークンサービス提供の完全承認を受けたことを7月1日発表した 髙橋知里 ニュース
ドイツ政府機関が84億円相当のビットコインを複数取引所に送金か、売り圧の懸念も ドイツ連邦刑事警察庁(BKA)が、先日に続き、832.7BTC(5200万ドル相当:約84億円相当)のビットコイン(BTC)を7月2日に売却したようだ 髙橋知里 ニュース
米最高裁が「シェブロン法理」無効化、政府の規制権限を制限で暗号資産業界には追い風か 米連邦最高裁判所が、「規制を巡る法律が曖昧な場合に政府機関へ解釈を委ねるという判例」を無効とする判断を6月28日下した 髙橋知里 ニュース
コインベース、情報公開請求でSECとFDICを提訴、コンサルのHistory Associatesも協力で 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、米証券取引委員会(SEC)連邦預金保険公社(FDIC)に対し、情報公開法(Freedom of Information Act)の要請に応じなかったとして6月27日起訴した 髙橋知里 ニュース
米State StreetがGalaxy Digitalと提携、新たなデジタル資産ETF立ち上げへ ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(State Street Global Advisors:SSGA)が、デジタル資産およびブロックチェーン投資運用会社のギャラクシー・アセット・マネジメント(Galaxy Asset Management)と提携したと6月26日発表した 髙橋知里 ニュース
米コインベースが決済インフラ「Stripe」と提携、イーサL2「Base」のUSDC対応 大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、決済インフラ提供の米ストライプ(Stripe)との提携を6月27日発表した 髙橋知里 ニュース
ソラナ、新機能「Blinks」と「Actions」を発表。WebサイトやSNSで暗号資産取引が可能に ソラナ財団(Solana Foundation)が、ソラナネットワークに関する新機能「アクション(Actions)」と「ブリンク(Blinks:Blockchain links)」を6月25日発表した 髙橋知里 ニュース
米政府、シルクロード関連で押収のビットコイン約2.4億ドル相当をコインベースに送金 米政府の押収した約2億4000万ドル(約384億円)相当のビットコイン(BTC)が、コインベース・プライム(Coinbase Prime)に6月26日送られた。オンチェーン情報の追跡プラットフォーム「アーカム(Arkham)」が公式Xより6月27日報告している 髙橋知里 ニュース
VanEckが「イーサリアム現物ETF」のフォーム8-A提出、有識者は7/2承認の可能性を示唆 資産運用会社ヴァンエック(VanEck)が、米証券取引委員会(SEC)にイーサリアム(ETH)現物上場投資信託(ETF)の申請書「フォーム8-A」を6月25日提出した 髙橋知里 ニュース
ドイツ政府機関、約39億円相当のビットコインをクラーケンとコインベースに移動か ドイツ連邦刑事警察庁(BKA)が、2回の取引でビットコイン(BTC)400BTC(約2477万ドル:約39.5億円相当)を暗号資産(仮想通貨)取引所のクラーケン(Kraken)とコインベース(Coinbase)へ6月25日に送ったようだ 髙橋知里 ニュース