世界で戦えるブロックチェーン企業を目指す、LayerXの挑戦 PoT #01-5 LayerX福島良典×Nayuta栗元憲一 僕がGunosyの代表を降りてまでなんでやるのかというと、世の中が大きく変わる時ってそんなに無いと思っているからです。結局この20年で何が発展したかというとインターネットですよね。そしてここ5年で何に張るべきでしたかというとモバイルでした。そして今、自分が完全にゼロの状態で起業家として何に賭けるかなというと、やっぱりブロックチェーンだと強く感じました。 藤本真衣
パブリックチェーンのインパクトと課題、その規制と技術の発展 PoT #01-4 LayerX福島良典×Nayuta栗元憲一 パブリックチェーンのインパクトと課題、そして規制と技術の発展についてお二人はどう考えていますか。パブリックチェーンが当たり前になった未来の想像図をお聞きしたいです。 藤本真衣
ブロックチェーンは世界に正しい評価をもたらすか? PoT #01-3 LayerX福島良典×Nayuta栗元憲一 ブロックチェーンは個人を助ける新しい公共財だと僕は思っています。 抽象的な話ですが、たとえばゴミを拾ったという行為は社会的コストを下げていますよね。でも今だとこの行為は換金できないんです。でもブロックチェーンを使えばそれができるようになるかもしれない。つまりブロックチェーンは究極的な個人の信用を支えるインフラになるんじゃないかと思っています。 藤本真衣
トークンが実現するトラストレスな未来とIoT×ブロックチェーン PoT #01-2 LayerX福島良典×Nayuta栗元憲一 福島さんのLayerXさんが出している情報を見ていると、トークンを重要視する方向じゃないかと感じます。僕はイーサリアムから入っているんですがやっぱりビットコインに戻った。 その最大の理由は現時点でビットコインの方がセキュリティが進んでいると思ったからです。セキュリティ面ではイーサリアムはまだ時間が掛かる、それが最大の理由です。 藤本真衣
LayerX福島良典とNayuta栗元憲一が語る日本の仮想通貨・ブロックチェーン市場の課題 PoT #01-1 「あたらしい経済」と「グラコネ」の仮想通貨・ブロックチェーン業界に質の高いコンテンツを生み出し、業界のさらなる活性化を目指す共同企画第1弾「Proof Of Talks(PoT)」がスタート 藤本真衣
テザー社、2024年の純利益130億ドル達成。米国債保有額は過去最高の1130億ドルに USDTなどのステーブルコイン発行企業テザー(Tether)社が、2024年第4四半期の財務情報を1月31日に公開した 一本寿和 ニュース
グレースケール、「ドージコイン(DOGE)」の投資信託を提供開始 暗号資産(仮想通貨)運用会社のグレースケール・インベストメンツ(Grayscale Investments)が、暗号資産ドージコイン(DOGE)の投資信託の提供開始を1月31日に発表した 大津賀新也 ニュース
ユニスワップ、新プロトコル「Uniswap v4」リリース 分散型取引所(DEX)「ユニスワップ(Uniswap)」の開発元である「ユニスワップラボ(Uniswap Labs)」が、「ユニスワップ」の新バージョンのプロトコル「ユニスワップ v4」の正式リリースを1月31日に発表した 田村聖次 ニュース
ビットコインはレンジ相場形成。DeepSeekショック、トランプ関税政策、パウエルFRB議長発言等で(仮想通貨市場レポート 2/3号) 1/26~2/1週におけるBTC/JPYの週足終値は前週比▲4.15%の15,720,950円、ETH/JPYの週足終値は同▲6.12%の489,295円であった(※終値は2/1の当社現物EOD[2/2 6:59:59]レートMid値) SBI VCトレード 特集
「金融庁立ち入りは通常検査で運営に影響なし」、ビットバンクが報道に言及 金融庁が国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットバンクへ立ち入り検査に入ったと日経新聞が1月31日報じた。その報道後に同取引所は「当社に関する一部報道のお知らせ」を同日中に発表し、本件が「定期的に行われる通常の検査であり、サービスや事業運営に影響を及ぼすものではない」と表明した 大津賀新也 ニュース
Web3開発者コミュニティの現状とエコシステム拡大の課題(AKINDO 金城辰一郎 ) 幻冬舎のブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)/web3専門メディア「あたらしい経済(New economy)」によるaudible特別番組第58弾 あたらしい経済ポッドキャスト 特集
21シェアーズ、米SECに「ポルカドット(DOT)現物ETF」のS1申請書提出 スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が、暗号資産(仮想通貨)「ポルカドット(DOT)」の価格に連動する現物ETF(上場投資信託)に関して、米証券取引委員会(SEC)へ 「S-1申請書(FORM S-1)」を1月31日に提出した 一本寿和 ニュース
マジックエデン、未請求の「ME」約5.2億円相当をステーカーにエアドロへ NFTマーケットプレイス「マジックエデン(Magic Eden)」が、昨年のトークン生成イベント(TGE)にてエアドロップした独自トークン「ME」の未請求分を、「ME」のステーカーへ再度エアドロップするようだ。「マジックエデン」の公式Xより1月30日発表された 一本寿和 ニュース