ニュース

ニュースカテゴリに紐づく記事の一覧です

スイス証券取引所が金融機関向けデジタルアセットゲートウェイを構築へ

スイス証券取引所(SIX)が大手通信IT企業スイスコム(Swisscom)とスイス規制当局(FINMA)から承認を得た暗号資産銀行であるシグナム銀行の2社と提携し、金融機関(機関投資家)向けデジタルアセットゲートウェイを構築することを12月7日に発表した。さらにスイス証券取引所はスイスコムとシグナム銀行との提携に合意したうえで、2社が共同で設立した合弁会社カストディジット(Custodigit)に大口の投資を行ったことも同時に発表した

米スクエアが2030年までに温室効果ガス排出量ゼロ計画とビットコイン・クリーンエネルギー・インベストメント・イニシアチブ設立を発表

スクエア(Square)が2030年までに業務上の温室効果ガス排出量をゼロにする計画とビットコイン・クリーンエネルギー・インベストメント・イニシアチブ(Bitcoin Clean Energy Investment Initiative)の設立を12月8日に発表した。

JPモルガンとDBS銀行およびテマセクがグローバル・デジタル・マルチカレンシー決済ネットワークの開発完了を発表

シンガポール金融管理局(MAS)がデジタル通貨(CBDC)研究プロジェクト「Project Ubin」を通して、グローバル・デジタル・マルチカレンシー決済ネットワークの開発が完了したことをLedgerinsightsが12月8日に報道した。この決済ネットワークの開発はDBS銀行、JPモルガン(JP Morgan)、テマセク(Temasek)が関わっているとのことだ。

タイ政府歳入局が税徴収効率化にBCシステム導入へ、SBIがスイスSIXグループと合弁会社設立へ、ビットフライヤーがテゾス取扱いなどのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

税収徴収プロセスの効率化のためタイ政府歳入局が2021年にブロックチェーン基盤システム導入予定、SBIがスイス証券取引所を運営するSIXグループと合弁会社設立へ、フィリピンの主要銀行ユニオンバンクがスタンダードチャータード銀行とブロックチェーンを使ったリテール債券発行の実証実験に成功、ビットフライヤーがテゾス(Tezos / XTZ)の取り扱い開始、マイクロストラテジー(MicroStrategy)がビットコインの追加投資にあたり転換社債販売による資金調達を計画、米チェイナリシス(Chainalysis)が日立製作所とSB C&Sと販売パートナーシップ締結

フィリピンの主要銀行ユニオンバンクがスタンダードチャータード銀行とブロックチェーンを使ったリテール債券発行の実証実験に成功

フィリピンのユニオンバンク(UnionBank)がスタンダードチャータード銀行(SCB)の子会社SC Venturesとの提携により、債券のトークン化のためのブロックチェーン技術を活用したデジタルプラットフォーム上でのリテール債券発行の実証実験を成功させたことを12月7日に発表した。

SBIがスイス証券取引所を運営するSIXグループと合弁会社設立へ

SBIホールディングス株式会社の100%子会社でデジタルアセット関連事業の統括・運営をするSBIデジタルアセットホールディングスが、スイス拠点のデジタル資産取引サービスを提供するSIX Digital Exchange(SDX:シックス・デジタル・エクスチェンジ)と、シンガポールを拠点とする機関投資家向けのデジタル資産の発行・取引・保管の各機能を提供する合弁会社の設立について合意したことを12月8日発表した。

サスメドがBCで治験効率化、マイクロストラテジーがビットコインに追加投資、シンガポール金融管理局が5社にデジタル銀行ライセンスなどのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

医療スタートアップのサスメドがブロックチェーンで治験を効率化、シンガポール金融管理局が5社にデジタル銀行ライセンスを、マイクロストラテジー(MicroStrategy)がビットコインに約52億円を追加投資、ディーカレット、auペイメントら次世代電力システムにおけるP2P電力取引プラットフォーム構築実証事業を開始

ディーカレット、auペイメントら次世代電力システムにおけるP2P電力取引プラットフォーム構築実証事業を開始

国内暗号資産(仮想通貨)取引所を運営するディーカレット株式会社が、KDDIグループの株式会社エナリスとauフィナンシャルホールディングス株式会社、auペイメント株式会社とともに電力および環境価値のP2P取引事業成立要因を検証する実証事業を共同で開始したことを12月4日発表した。

シンガポール金融管理局が5社にデジタル銀行ライセンスを

シンガポール金融管理局(MAS)がシンガポールでのデジタル銀行ライセンス申請を認可した企業を12月4日に発表した。デジタル銀行運営のためのライセンス認可されるためには、希望企業がシンガポール金融管理局へ申請をしてドキュメントを通して審査を受け、認可を与えられるプロセスを経る必要がある。

S&Pダウ・ジョーンズが暗号資産インデックスソリューションを21年に提供開始、米下院にてステーブル法案提出、SBIがBOOSTRYへ資本参加などのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

世界有数のインデックスプロバイダー「S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス」が暗号資産(仮想通貨)インデックスソリューションを2021年に提供開始へ、米下院にてステーブルコイン発行者を規制する「ステーブル(STABLE)法案」が提出、リスクストリーム(RiskStream)がブロックチェーンを利用した生命保険による死亡通知の概念実証を完了、SBIホールディングスがブロックチェーン基盤開発企業BOOSTRYへの資本参加およびセキュリティトークン事業の推進に関する最終契約締結、ふるさと納税でビットコイン。ビットフライヤーの「ビットコインをもらう」サービス経由の「ふるさと納税」の利用が昨年対比2倍に伸長、【取材レポ】電子投票の「ファーストペンギン」を目指す。石川県加賀市がxID、LayerXと市政デジタル化を目指し連携協定

世界有数のインデックスプロバイダー「S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス」が暗号資産(仮想通貨)インデックスソリューションを2021年に提供開始へ

世界有数のインデックスプロバイダーであるS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス(S&P Dow Jones Indices)がニューヨークに拠点を置く大手の暗号資産(仮想通貨)ソフトウェアおよびデータ企業であるルッカ(Lukka)と共同で、グローバルな暗号資産インデックスソリューションの提供を2021年に開始することを12月3日に発表した。

米下院にてステーブルコイン発行者を規制する「ステーブル(STABLE)法案」が提出

米下院議員のラシダ・トライブ(Rashida Tlaib)氏ら3名がステーブルコインの発行者を規制する法案を議会に提出したことを、トライブ氏の事務所が12月2日にプレスリリースにて詳細を発表した。なおこの法案「ステーブルコインテザリングおよび銀行ライセンス強制法(Stablecoin Tethering and Bank Licensing Enforcement Act)」は、通称「ステーブル(STABLE)法案」となっている。

SBIホールディングスがブロックチェーン基盤開発企業BOOSTRYへの資本参加およびセキュリティトークン事業の推進に関する最終契約締結

SBIホールディングス、野村ホールディングスおよび株式会社野村総合研究所が、野村ホールディングスの保有する株式会社BOOSTRY株式のSBIホールディングスへの一部譲渡およびBOOSTRYの運営・事業にかかる業務提携について最終契約を締結したことを12月3日に明らかにした。BOOSTRYはブロックチェーンなどの先進的なテクノロジーで新時代の資金調達モデルを構築している企業だ。

ブロックロックCEOがビットコインを資産として重要視、Visaカードが法人取引のUSDC支払い対応へ、BITMAXが固定期間型の暗号資産貸出開始などのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

世界有数の資産運用ファンドであるブラックロック(BlackRock)のCEOがビットコインを資産として重要視、Visaがサークル(Circle)と提携しVisaカードの法人取引によるUSDC支払い対応へ、LINEの暗号資産(仮想通貨)取引所ビットマックス(BITMAX)が暗号資産貸出サービスの固定期間型を提供開始

LINEの暗号資産(仮想通貨)取引所ビットマックス(BITMAX)が暗号資産貸出サービスの固定期間型を提供開始

LINEの暗号資産(仮想通貨)事業およびブロックチェーン関連事業を展開するLVC株式会社が、同社運営の暗号資産取引所ビットマックス(BITMAX)にて暗号資産貸出サービスの「固定期間型」の提供を開始することを12月2日発表した。

世界有数の資産運用ファンドであるブラックロック(BlackRock)のCEOがビットコインを資産として重要視

世界有数の資産運用ファンドであるブラックロック(BlackRock)のCEOを務めるラリー・フィンク(Larry Fink)氏が「ビットコインは多くの人々の注目と想像力を集めていて、資産クラスとして成長する態勢が整っている」とNPO法人が主催する「対外関係審議会」 で述べたことをDecrtptoが12月2日に報じた。

業界有識者が語る「イーサリアム2.0」始動への見解、BlockFiがビットコインリワード機能付きのVisaカード登録受付などのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

業界有識者が語る「イーサリアム2.0」始動への見解(ハドソン・ジェイムソン/平野淳也/鈴木雄大/中村龍矢)、米暗号資産貸付サービス企業ブロック・ファイ(BlockFi)がビットコインリワード機能付きのVisaクレジットカードの登録受付開始、Facebook(フェイスブック)が主導するステーブルコインプロジェクトLibra(リブラ)がDiem(ディエム)にリブランディング、ロシアのスベルバンクがデジタル金融資産購入プラットフォームの提供を計画、メディアドゥとDigital Entertaiment Assetがブロックチェーンを活用した日本の電子書籍コンテンツのグローバル展開推進へ向け資本業務提携

(バセット創業者兼CEOの竹井悠人氏のコメント追記)日本のRegTech企業バセット(Basset )が分散型金融領域のリスク評価サービスをスタート

金融データ分析アルゴリズムを提供するRegTech(規制:Regulationと技術:Technologyを合わせた造語)企業のバセット(Basset)が 分散型金融(DeFi)領域へのリスク評価サービスを開始し、イーサリアム上で稼働するスマートコントラクトに対するリスク分析のためのオラクルを提供することを11月30日に発表した。

業界有識者が語る「イーサリアム2.0」始動への見解(ハドソン・ジェイムソン/平野淳也/鈴木雄大/中村龍矢)

イーサリアム2.0の始動という歴史的な局面に際して、あたらしい経済はイーサリアム財団のコミュニティーマネージャーを務めるハドソン・ジェイムソン(Hudson Jameson)、HashHub CEOの平野淳也氏、Defiリサーチャーの鈴木雄大氏、LayerX執行役員兼LayerX Labs所長の中村龍矢氏を取材した

メディアドゥとDigital Entertaiment Assetがブロックチェーンを活用した日本の電子書籍コンテンツのグローバル展開推進へ向け資本業務提携

Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. (DEA社)がデジタルコンテンツ流通・配信事業を展開する株式会社メディアドゥと、ブロックチェーンを活用し日本の電子書籍コンテンツのグローバル展開を推進するため資本業務提携に合意したことを12月2日発表した。