ピーターティールらからシリーズCで約290億円調達、オーストリア暗号資産取引ビットパンダ オーストリアの暗号資産取引プラットフォーム提供のビットパンダ(Bitpanda)がシリーズCラウンドで約290億円(2億6,300万ドル)の資金調達を実施したことを8月17日に発表した。ビットパンダの企業評価額は約4,450億円(41億ドル)となり、3月時点の約1,300億円(12億ドル)の3倍以上となった。 竹田匡宏 ニュース
ビットコイン先物ETFの目論見書、Galaxy Digitalが提出 暗号資産の資産運用会社であるギャラクシー・デジタル(Galaxy digital)が、ビットコインの先物商品に投資する上場信託投信(ETF)の目論見書を米国証券取引委員会(SEC)に提出したことが8月17日に明らかになった。 小俣淳平 ニュース
貿易プロセスをより効率的に、海運コンソーシアムGSBNがContourと提携 香港に本社を置く海運コンソーシアムのグローバル・シッピング・ビジネス・ネットワーク(GSBN)は、シンガポール拠点のブロックチェーン貿易金融ネットワークである「コントゥール(Contour)」と提携することを8月17日発表した。 呉心怡 ニュース
元GS社員創業の固定金利DeFi「オンドファイナンス(Ondo Finance)」、シードで約4億4,000万円調達 DeFi(分散型金融)のオンドファイナンス(Ondo Finance)がシードラウンドで約4億4,000万円(400万ドル)の資金調達実施を8月18日に発表した。オンドファイナンスは投資銀行ゴールドマンサックス出身のネイサン・オールマン(Nathan Allman)氏が創業した企業だ。DeFiのオンドファイナンスは、リスクを避けたい投資家向けにDeFiでの利回りを得られるサービスを提供している。 竹田匡宏 ニュース
ブロックチェーン活用の資源循環プラットフォーム構築へ、日本IBMと三井化学とNRIがコンソーシアム設立 三井化学株式会社、日本アイ・ビー・エム(日本IBM)株式会社、株式会社野村総合研究所(NRI)の3社が、ブロックチェーン技術を活用した資源循環プラットフォーム構築のためにコンソーシアム設立の合意をしたことを8月17日に発表した。 竹田匡宏 ニュース
NFTマーケットプレイス「SuperRare」が独自トークン発行、分散化促進へ NFTマーケットプレイスであるスーパーレア(SuperRare)がプラットフォームの分散化を進めるために独自トークンであるRAREトークンを発行することを8月18日に発表した。 小俣淳平 ニュース
【8/17の話題】AudiusがTikTokと連携、ジャックドーシー主導の分散型SNS「ブルースカイ」の動き(音声ニュース) 米銀行持株会社NYCBとフィギュアテクノロジーズ、戦略的パートナーシップ締結 ・ジャックドーシー主導の分散型SNSプロジェクト「ブルースカイ」、リーダー確定し本格始動か・分散型音楽ストリーミングのAudiusがTikTokと連携、楽曲の直接共有が可能に あたらしい経済 編集部 Sponsored
チリーズのSocios. com、連続提携発表3日目はNBAのLAクリッパーズ ファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」を運営するチリーズ(Chiliz)が、全米プロバスケットボール協会 (NBA)所属のLAクリッパーズ(LA Clippers)との公式パートナーシップを8月16日発表 竹田匡宏 ニュース
暗号資産ステーキングサービスのFigmentが55億円調達 ステーキングサービスやブロックチェーンのインフラ技術を提供するフィグメント(Figment)がシリーズBラウンドで5,000万ドル(約55億円)を調達したことを8月16日に発表した。 小俣淳平 ニュース
分散型音楽ストリーミングのAudiusがTikTokと連携、楽曲の直接共有が可能に 分散型音楽ストリーミングプラットフォームであるオーディアス(Audius)がティックトック(TikTok)との連携機能を追加したことを8月17日に発表した。 小俣淳平 ニュース
ジャックドーシー主導の分散型SNSプロジェクト「ブルースカイ」、リーダー確定し本格始動か 分散型ソーシャルメディアプロジェクト「ブルースカイ(Bluesky)」のプロジェクトリーダーが確定したことが8月16日に明らかになった。「ブルースカイ」は、ツイッターのCEOジャック・ドーシー(Jack Dorsey)が2019年末に発表したプロジェクトだ。「ブルースカイ」の目的は、分断されたソーシャルメディアを再接続し、ソーシャルエクスペリエンスのコントロールをユーザーに戻すことで、ソーシャルメディアを再構築することとなっている。 竹田匡宏 ニュース
米銀行持株会社NYCBとフィギュアテクノロジーズ、戦略的パートナーシップ締結 米ニューヨーク・コミュニティ・バンコープ(NYCB)とブロックチェーンスタートアップの米フィギュアテクノロジーズ(Figure Technologies)が、ブロックチェーンに関する取り組みを共同で行うための戦略的パートナーシップを締結したことを8月16日に発表した。 竹田匡宏 ニュース
コロナ禍の職場コミュニティ活性化支援にブロックチェーン、博報堂と日本ユニシスが「PRAISE CARD」開発 株式会社博報堂の「HAKUHODO Blockchain Initiative」と株式会社博報堂コンサルティングが、日本ユニシス株式会社と共同で、職場コミュニティの活性化支援アプリサービス「PRAISE CARD(プレイズ カード)」を開発を発表した。 設楽悠介 ニュース
【8/16の話題】ウォルマートが暗号資産関連の人材募集、PerfumeのNFT第2弾販売へ(音声ニュース) ウォルマート、暗号資産関連人材を募集・NFT開発インフラ提供のHokusai、ポリゴンテストネット対応・Perfume、NFTアート第2弾を16日より販売 ・Huaweiから独立のHonor、デジタル人民元ウォレット搭載のスマホ発表 あたらしい経済 編集部 Sponsored
Perfume、NFTアート第2弾を16日より販売 Perfumeが第2弾の新作NFTアートをリリースすることを8月14日発表した。今回のNFT作品は全7作で、8月16日から28日まで毎日21:00に順次リリースする。 呉心怡 ニュース
【取材】NFT開発インフラ提供のHokusai、ポリゴンテストネット対応(日本モノバンドルCEO原沢陽水) NFT開発インフラ提供の日本モノバンドル株式会社が「Hokusai API」のポリゴンテストネット(Polygon Testnet)への対応を開始したことを8月16日に発表した。 竹田匡宏 ニュース
Huaweiから独立のHonor、デジタル人民元ウォレット搭載のスマホ発表 中国の通信機器大手メーカーファーウェイ(Huawei)から独立したスマートフォンブランドである荣耀(Honor)が、デジタル人民元ウォレット機能を搭載した新機種「Magic 3」をリリースすることを8月12日発表した。 呉心怡 ニュース
ウォルマート、暗号資産関連人材を募集 米小売大手のウォルマート(Walmart)が、デジタル通貨及び暗号資産における戦略とプロダクトロードマップの開発リーダーを8月15日に募集を開始した。 竹田匡宏 ニュース
チリーズのSocios. com、連続提携発表2日目はNBAオーランド・マジック ファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」を運営するチリーズ(Chiliz)が、全米プロバスケットボール協会 (NBA)所属のオーランド・マジック(Orlando Magic)との公式パートナーシップを8月13日発表した 大津賀新也 ニュース
バイナンス、韓国とマレーシアで法定通貨取引ペアなどのサービス提供停止 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が現地での規制準拠のため、韓国及びマレーシアでのサービス提供に関するアナウンスを8月13日行った 大津賀新也 ニュース
SBIリップルアジア、韓国とタイ間の送金サービス開始 SBI Ripple Asia(SBIリップルアジア)株式会社が、韓国とタイ王国間において分散型台帳技術(DLT)を活用した送金ビジネスを開始したことを8月13日発表した 大津賀新也 ニュース
三菱重工と日本IBM、ブロックチェーンでCO2管理システム開発 三菱重工業株式会社と日本アイ・ビー・エム株式会社が、二酸化炭素(CO2)の回収から輸送、貯蔵量までを網羅するシステムを開発することを日経新聞が8月13日報道した 大津賀新也 ニュース
カンボジア中銀とマレーシアのメイバンク、バコン活用の国際送金サービス提供開始 カンボジア国立銀行(NBC)とマレーシア最大の銀行メイバンク(Maybank)がマレーシアとカンボジア間のリアルタイム資金移動サービス「Maybank-Bakong Cross Border Funds Transfer」を8月13日に発表した。 竹田匡宏 ニュース
パリSG加入のメッシ、移籍金の一部を暗号資産(ファントークン)で受け取る バルセロナFCからパリ・サンジェルマンFCへ移籍したアルゼンチン代表FWのリオネル・メッシ選手が、その移籍金の一部を暗号資産(仮想通貨)で受け取ったことが8月12日発表された 大津賀新也 ニュース
チリーズのSocios. comが米スポーツチームとの提携を7日間連続で発表へ、初日はNBAサクラメント・キングス ファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」を運営するチリーズ(Chiliz)が、7日連続で全米プロバスケットボール協会 (NBA)所属チームとの提携発表を行うことが明らかになった 大津賀新也 ニュース
フィンターテック、デジタルアセット担保ローンの最低融資額を引き下げ Fintertech(フィンターテック)株式会社が、同社提供の「デジタルアセット担保ローン」において最低融資額を500万円に引き下げることを8月12日発表した 大津賀新也 ニュース
国内初、NFT活用のJリーグ公式ライセンスゲーム提供へ。LINEブロックチェーン採用 株式会社OneSports(ワンスポーツ)とアクセルマーク株式会社が、両社が共同開発中の新作スポーツブロックチェーンゲームにおいて、株式会社Jリーグとライセンス契約を締結したこと8月12日発表した。これによりプロスポーツリーグライセンスを使用する国内初のブロックチェーンゲームが提供されることになる 大津賀新也 ニュース
ブロックチェーン分析ツールDune AnalyticsがシリーズAで約9億円資金調達 ノルウェーのブロックチェーン分析ツール提供のドゥーン・アナリティクス(Dune Analytics)がシリーズAラウンドで約9億円(800万ドル)の資金調達を行なったことを8月12日に発表した。 竹田匡宏 ニュース
「Poly Network」ハッキング事件、犯人が約287億円分を返却 8月10日に発生したポリーネットワーク(Poly Network)における670億円相当のハッキング事件において、犯人が一部トークンを返却しはじめたことが明らかになった 小俣淳平 ニュース
ジャマイカが試験運用で中銀デジタル通貨発行、年末までに法改正も 中央アメリカに位置するジャマイカの中央銀行であるジャマイカ銀行が、同国で初となる中央銀行デジタル通貨(CBDC)の発行に成功したことを8月9日 小俣淳平 ニュース