BitGoがニューヨーク州の信託ライセンス取得

BitGoがニューヨーク州の信託ライセンス取得

暗号資産(仮想通貨)カストディサービスを提供する米ビットゴー(BitGo)が、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)から信託ライセンスを取得したことを3月4日に発表した。これにより、同社はニューヨーク州のクライアントにカストディサービスを提供できるようになった。

ビットゴーは2020年8月にNYDFSに信託ライセンスを申請し、3月4日にライセンスが発行された。今回のライセンス発行は申請から約半年かかったことになる。

プレスリリースによると、ビットゴーがNYDFSから信託ライセンスを取得したという事実は、同社のサービスがKYC/AMLに関するコンプライアンス管理、独立したシステム監査、銀行レベルの鍵管理セキュリティ、最大1億ドルのデジタル資産の保険、マルチシグニチャー技術、24時間年中無休のサポートなどといった高いコンプライアンス基準を満たしていることを意味するとのこと。

またビットゴーがニューヨーク州でカストディサービスを展開することの意味に関しては「ニューヨークを拠点とする金融機関は、デジタル資産の採用と受け入れを加速させる上で非常に重要であり、ビットゴーは、その製品とサービスに対して、同州の機関投資家から多大な関心を寄せられています」と述べられている。

ビットゴーのCEOであるマイク・ベルシュ(Mike Belshe)氏は「NYDFSから信託ライセンスの認可を受け、ニューヨーク州に拠点を置く世界有数の金融機関にサービスを提供できることを大変誇りに思います」と述べている。

参考:BitGo

(imaes:iStocks/Pict-Rider・a-image)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。 これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

広告