JPモルガンとDBS銀行およびテマセクがグローバル・デジタル・マルチカレンシー決済ネットワークの開発完了を発表

JPモルガンとDBS銀行およびテマセクがグローバル・デジタル・マルチカレンシー決済ネットワークの開発完了を発表

シンガポール金融管理局(MAS)がデジタル通貨(CBDC)研究プロジェクト「Project Ubin」を通して、グローバル・デジタル・マルチカレンシー決済ネットワークの開発が完了したことをLedgerinsightsが12月8日に報道した。この決済ネットワークの開発はDBS銀行、JPモルガン(JP Morgan)、テマセク(Temasek)が関わっているとのことだ。

シンガポール金融管理局のマネージング・ディレクターを務めるラヴィ・メノン(Ravi Menon)氏は「グローバル・デジタル・マルチカレンシー決済ネットワークの実証実験は2021年に行われる予定だ」とシンガポール・フィンテック・フェスティバルでのスピーチで明らかにしている。

またラヴィ・メノン氏は「私は国境を越えた決済ネットワークが実現したいであろう24時間365日、リアルタイム、より安価な決済を行える日が近づいてきていると思います。これが現実のものとなれば、中小企業は大きな恩恵を受けることになるでしょう」とスピーチで発言したとのことだ。

編集部のコメント

DBS銀行はシンガポール最大の銀行です。DBS銀行は特に貿易金融の分野でブロックチェーンを積極的に採用していて、コントゥアー(Contour)、マルコ・ポーロ(Marco Polo)、トラスプル(Trusple)に参加し、中国企業をターゲットとした独自のサプライチェーン金融ブロックチェーンを立ち上げてきました。DBS銀行は11月にB2Bのデジタル取引所とセキュリティトークンの提供を開始する計画を明らかにしました。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

(images:iStock/Who_I_am・your_photo)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。 これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。