米リップル(Ripple)がエナジーウェブ(Energy Web)と提携しブロックチェーンに利用されるエネルギーを脱炭素化の取り組みへ

米リップル(Ripple)がエナジーウェブ(Energy Web)と提携しブロックチェーンに利用されるエネルギーを脱炭素化の取り組みへ

米リップル(Ripple)がエネルギーテックを取り扱うスイスの非営利団体エナジーウェブ(Energy Web)と提携し、ブロックチェーンに利用されるエネルギーの脱炭素化へ向けた取り組みを行うことを9月30日発表した。

この取り組みはXRPレジャー(XRPL)の発展と採用を推進することを目的として先月新たに設立された団体「XRP Ledger Foundation」とエナジーウェブの支援元であるRocky Mountain Instituteも参画し、2030年までに二酸化炭素排出実質ゼロの実現を目指すとのこと。

この取り組みにはエナジーウェブのブロックチェーンを活用したオープンソースアプリケーション「EW Zero」が発行する再生可能エネルギーの属性証明書(EAC)を利用して、ブロックチェーンで使用する電力を脱炭素化するとのこと

まずはXRPレジャー(XRPL)の脱炭素化に取り組んでいくが、Rippleは他のブロックチェーンコミュニティにも脱炭素化エネルギーを動力源とする動きに参加するよう呼びかけるとのことだ。

編集部のコメント

リップルの発表によると、電力消費量の多いブロックチェーンの上位5社が消費する年間の電力は年間170テラワット時(TWh)を使用しているそうで、これはニューヨーク州の年間消費量よりも多いそうです。

エナジーウェブでは「EW Zero」が発行する再生可能エネルギーの属性証明書(EAC)を利用して、独自の「Energy Web Chain」の1年分の電力消費を脱炭素化しているとのことです。

脱炭素化は地球環境を守る為にも次の世代にバトンを受け渡すためにも必要な今後の社会に求められている取り組みです。今回のニュースの取り組みはブロックチェーンの技術が、より良い社会を作る為にも必要な取り組みであると考えます。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:iStock/liuzishan)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。 これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【12/25話題】Zaifがビットコインステーキング提供計画、ビットポイントがBNB取扱開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

広告