EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングが新型コロナウイルスの対応支援の一環として給付金給付にCordaを利用することを発表

EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングが新型コロナウイルスの対応支援の一環として給付金給付にCordaを利用することを発表

EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングが新型コロナウイルスの対応支援の一環として、給付金の給付早期化を目的にR3の開発するブロックチェーン「Corda」を基盤にブロックチェーンソリューションを開発していることが、本日開催された国際カンファレンス「Blockchain Global Governance Conference (BG2C)」で明らかにされた。

今回ブロックチェーンを活用して、新型コロナウイルスに関する給付金の給付のデジタル化を目指すとのこと。アメリカではロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)を活用して、新型コロナウイルスに関連する給付金プログラムPPP(給与保護プログラム)を実施した。そしてアメリカ政府は給付金申請者に申請から約1週間ほどで申請者の口座へ着金することを実現できたとのこと。一方、日本では申請者の本人確認情報チェックが難しくデジタル化が進んでいない状況があるとのこと。

そこでEYアドバイザリー・アンド・コンサルティングは金融機関を通して本人確認情報を活用し、給付金を給付することを検討したとのことだ。今までのように自治体が給付金を給付するのではなく、金融機関へ給付金の給付業務を委託した場合、給付金申請者が申請書を保持した申請の権利があると考えるならば、金融機関での給付金の給付が可能になると考えたからだとのこと。

自治体と金融機関の情報の共有台帳として「Corda」を選んだ理由は、当事者間のトランザクション処理がメインだからとのことだ。今後、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングは関東の自治体、金融機関とソリューションの詳細を検討し、今冬運用開始に向けて準備しているとのことだ。

編集部のコメント

EYは独自のブロックチェーン「EY Opschain」や「NightFall」などのソリューションを保持していますが、今回は他社のブロックチェーン基盤「Corda」を採用してプロジェクトを進めるとのことです。

取材:竹田匡宏(あたらしい経済編集部)

images:(iStock/Cemile-Bingol)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。 これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

広告