ビットフライヤーが2年ぶりとなる新テレビCM 放映開始

ビットフライヤーが2年ぶりとなる新テレビCM 放映開始

株式会社bitFlyerが2年ぶりの新テレビCMを放映開始したことを5月13日発表した。

同テレビCMは5月13日より愛知県、岐阜県、三重県(岐阜県内、三重県内は一部エリア)で放映されるとのこと。

同テレビCMには俳優である片桐仁氏がナレーション出演をし、アニメーション動画でビットコインを取り巻く環境を表現した「ビットコイン篇」「コールドウォレット篇」「マルチシグ篇」の 3パターンが放映されるとのことだ。

また同テレビCM放映開始に合わせ「テレビ CM 放映記念!暗号資産(仮想通貨)の買いそろえで最大 9 万円相当のビットコインが当たるキャンペーン」が開催されるとのことで、キャンペーン期間中に同取引所のビットコイン販売所またはアルトコイン販売所にて所定の種類及び金額以上の暗号資産(仮想通貨)を購入したユーザーを対象に抽選で最大9万円相当のビットコインがプレゼントされるとのことだ。

キャンペーン詳細はこちら

編集部のコメント

以前bitFlyerが放映していたCMは、2016年12月19日より女優の成海璃子さんを起用し放映が開始され、2017年5月から関東地方限定で2017年10月には全国放映がされていました。また暗号資産取引所としてテレビCMの放映を始めたのは同社が業界で初でした。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:Aleksei_Derin,liuzishan)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。 これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

シンガポール証券取引所、「ビットコイン無期限先物」を今年後半に提供へ=報道

シンガポール最大の取引所グループであるシンガポール証券取引所(SGX)が、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)を対象としたパーペチュアル(無期限先物)型のデリバティブ取引を今年の後半にも提供するようだ。メディア「ザ・ビジネス・タイムズ(The Business Times)」が4月21日に報じた

Charles Schwab、「ビットコイン現物取引」を26年4月に開始へ=報道

米大手金融サービス企業チャールズシュワブ(Charles Schwab)CEOリック・ワースター(Rick Wurster)氏が、2026年4月中旬までに暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)の現物取引を、同社プラットフォーム上で提供開始する計画を明らかにした。米金融メディア「リアビズ(​RIABiz)」が4月19日に報じた