DeFiレンディング「Compound」、Mantle「mETH」とEthena「USDe」統合完了

CompoundにUSDeとmETH統合

DeFi(分散型)レンディングプラットフォーム「Compound(コンパウンド)」において、Ethena(エセナ)の「USDe」とMantle(マントル)の「mETH」統合完了が1月8日発表された。

これにより「コンパウンド」では「mETH」を担保に「USDe」が借りることができ、また「USDe」を貸すことで利息が得られるようになる。

なおMantleの発表によると、同プロジェクトの「cmETH」についても担保資産として導入する協議が進められているとのことだ。

Ethenaが提供する「USDe」は、ステークされたイーサリアム(ETH)およびスワップマージンを使用して利回りを生成する貯蓄債券やデリバティブを担保とするステーブルコインだ。同ステーブルコインは、オンチェーンでのカストディと決済を行っている。

また「mETH(Mantle Staked Ether)」は、「mETH Protocol(mETHプロトコル)」のリキッドステーキングトークンだ。「mETH」は、ETHを預けることで、元本にステーキング報酬をプラスした価格で受け取れるレシートトークンである。「mETH Protocol」は、Mantleエコシステムのネイティブ・プロダクトであるイーサリアム(ETH)のリキッドステーキングおよびリステーキングプラットフォームである。

そして「cmETH(Mantle Restaked Ether)」は、「mETHプロトコル」に前述の「mETH」をデポジット(預入)することで入手できるリステーキングトークンとなっている。

MantleのDeFi Growth Leadであるガブリエル・フー(Gabriel Foo)氏は「セキュリティと信頼性は、DeFiにおける信頼の基盤です。安全性と信頼性において最高水準を維持してきたCompoundの実績は、安全性とイノベーションを重視したエコシステムを構築するというMantleのビジョンと合致しています。EthenaのUSDeとMantleのmETHの統合は、私たちのエコシステムを発展させる上で重要なマイルストーンであり、DeFiエコシステムの健全性を維持するという私たちのコミットメントを明確に示すものです」とコメントしている。 

画像:iStocks/DKosig

関連ニュース

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

タイ副首相、プーケットで外国人観光客向けのビットコイン決済試験運用へ=報道

タイの副首相ピチャイ・チュンハワジラ(Pichai Chunhavajira)氏が、プーケットで外国人観光客を対象に暗号資産(仮想通貨)決済の試験運用を開始予定であると、タイマーケティング協会主催のセミナーで発表した。このことはタイのニュースメディア「ザネーション(The Nation)」が1月8日報じた

【1/9話題】コインチェックがイーサリアムステーキングサービス、韓国機関投資家の暗号資産取引が規制緩和へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

広告