BLOCKSMITH、顔認証Web3ウォレットで特許取得

BLOCKSMITHが顔認証Web3ウォレットで特許取得

国内ブロックチェーン関連企業BLOCKSMITH&Co.(ブロックスミス アンドコー)が、顔認証技術を活用したWeb3ウォレットに関する特許の取得を10月10日発表した。

同特許の特許番号は第7561470号で、登録日は2024年9月26日。発明の名称は「マルチシグ検証用の公開鍵は維持したまま各自が秘密鍵として利用する断片を秘密裏にリフレッシュする技術」だ。

この特許では、公開鍵を維持しながら、ユーザとサーバーがそれぞれの秘密鍵断片を秘密裏に新しいものに更新し、秘密鍵断片を互いに秘匿にしたまま安全に復元できる手法を開発したとのこと。これにより端末変更や紛失などが発生した場合でも、秘密情報の更新と復元が可能になり資産の安全性を確保できるとのことだ。

発表によると従来の暗号資産ウォレットでは、ユーザーが秘密鍵やシードフレーズを自己管理する必要があり、紛失時の復旧が困難であったとのこと。

この問題を解決するためBLOCKSMITH&Co.は、顔認証とMPC(マルチパーティ計算)技術を活用した「BLOCKSMITH WALLET」を開発したとのこと。

このウォレットでは、ユーザー資産のセキュリティを最優先に考え、MPC技術を活用した「秘密情報のリフレッシュ技術」を使用するという。

この発明技術により、端末の変更や紛失などが発生した場合でも、公開情報を変更せずに秘密情報を更新でき、結果として長期的に資産の安全性が確保できるとのこと。

同技術を導入したウォレットは、資産へのアクセス喪失リスクが大幅に軽減されるため、ユーザーにとってより安全で使いやすいウォレット体験が提供できるとBLOCKSMITH&Co.は説明している。

「秘密情報のリフレッシュ技術」を搭載した「BLOCKSMITH WALLET」は、2024年秋頃よりBLOCKSMITH&Co.提供のクイズ動画SNS「QAQA(カカ)」のアプリ内機能として提供予定とのことだ。

なお「QAQA」は、クイズの出題や解答者としてクイズに連続正解することでゲーム内通貨「CHIP」をため、たまった「CHIP」を暗号資産「BLQS」に交換できる、ユーザー投稿型の縦型ショート動画クイズアプリ。現在β版が配信されている。

参考:ブロックスミス
画像:iStocks/inkoly

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。