メタプラネットがビットコイン追加購入、合計保有数245.992BTCに

メタプラネットが10億円分のビットコイン追加購入を完了

東証スタンダード上場企業のメタプラネットが、同社として6度目となるビットコインの追加購入完了を7月22日発表した。

同社は先月6月24日に新たに10億円相当のビットコインを追加購入することを発表。その後7月1日に10億円のうち2億円分のビットコインを購入。続けて7月9日に4億円、16日に2億円相当のビットコインを購入した。今回の追加購入でメタプラネットが予告した10億円分のビットコイン追加購入は完了した。

発表によると、今回メタプラネットが2億円で追加購入したビットコインは20.381BTC。1BTCあたりの購入価格は9,813,061円とのこと。

これにより同社のビットコイン合計保有数は245.992BTCとなった。購入総額は24億5,000万円で1BTCあたり9,959,687円で購入したという。

なお7月に段階的に実施した10億円分のビットコイン購入の結果は、購入枚数104.919BTC、平均購入価格は1BTCあたり9,531,162円とのことだ。

記事執筆時点で1BTCの価格は、10,690,901.14円となっている(2024.7.22 10:42コインマーケットキャップ調べ)。なお前回の平均購入額は9,972,933円だった。

またビットコイン追加購入を発表した後のメタプラネットの株価は、22日11:00時点で前日比25.52%上昇してしている。

メタプラネットは4月8日、資金管理戦略の一環として、ビットコイン(BTC)を購入する方針を発表。新株予約権の行使により調達する約9.35億円の資金ほとんどをBTCの購入に充て、保管する予定だとしていた。

そして4月22日には予告通りに10億円分のビットコインの購入が実施されていた。

なお同社がBTCを自己資産に組み入れることを決定したのは、「インフレヘッジ、同通貨がマクロ経済回復から受ける恩恵、そして長期的な資本価値向上の基盤としての可能性を多面的に理解したため」であると発表されている。

またBTCについては「ビットコインはボラティリティが高い通貨との側面がありますが、長期的に見た場合には価値が恒常的に上昇しており、長期保有に適していると考えております」とも同社は伝えている。

その他にメタプラネットは6月25日、ビットコイン関連の100%子会社「Metaplanet Capital Limited」の設立予定を発表している。なお新会社の事業内容は「主に、ビットコインの保有・管理、ビットコインに関連する運用など」である。

なお「あたらしい経済」編集部がメタプラネットへビットコインの購入先について取材したところ、「開示予定はあるが、現状では非公開」との回答を得た。

関連ニュース

参考:メタプラネット
images:iStocks/eugenesergeev・Ninja-Studio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者 ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

パクソス、「Arbitrum One」でステーブルコイン発行へ。イーサL2は初

ステーブルコイン発行会社パクソス(Paxos)が、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2スケーリングソリューション「アービトラムワン(Arbitrum One)」上で、ステーブルコインを発行予定であることを9月10日発表した。パクソスによる「アービトラムワン」対応は初のレイヤー2チェーン展開となる

【9/13話題】DCJPYのディーカレットが63.49億円調達、Swiftがトークン化された証券取引のテスト計画など(音声ニュース)

デジタル通貨「DCJPY」のディーカレット、13社から63.49億円調達。新株主に8社、Swift、トークン化された証券取引のテスト計画を発表、国内ライトニングネットワーク企業Nayuta、事業終了へ、eToroが米SECと和解。ほぼ全ての暗号資産取引を停止へ、コインベース、ラップドビットコイン「cbBTC」をBaseとEthereum上に展開、ロシア、来年7月までに「CBDC」普及目指す計画。中銀が発表、BitGoが「WBTC」をアバランチとBNBチェーンで展開、レイヤーゼロのOFT標準採用で、データ分析会社Nansenがステーキングサービス「Stakewithus」買収、20種類以上の暗号資産に対応、インドネシアの取引所「Indodax」、ハッキング被害で約31億円相当流出

広告